014699 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こうめの子育て奮闘記

こうめの子育て奮闘記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うめことこうめ

うめことこうめ

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2016年12月22日
XML
入院前に必要なものリストをいただいたのですが、
実際これもあったら良かったな?と
思うものもありました。


私の入院した病院は
お産セットを最初にくれます。

入院着、
産褥ショーツ
産褥パット
赤ちゃんのおくるみ
おしりふき
おむつなどなど

自分で用意したもの。
パジャマ
産褥ショーツ
胸のパット
靴下
ペットボトル用のストローキャップ
汗拭きシート
洗顔セット、お風呂セット
赤ちゃんの退院ようの肌着
自分の退院用の服

私の場合は旦那さんに洗濯頼めたので
定期的に足りないものも頼めたので
あまり不便はなかったのですが、

病院の洗濯機を利用してる方は
大変そうでした。
乾燥機も全然乾かないと
なげいていました。


あったら良かったもの

※ステンレスポット



とにかく産後授乳がはじまると
喉渇きます
デイルームで
お湯とお茶が自由にいただけたので、
私はマグタイプしか持っておらず
何回もルイボスティー飲むのに
お湯をつぎに行きました
最初はキズも痛んだので
大変でした。
ポット持ってきてる人いて、
あれ良いと思いました。


※光る卓上時計。


【 七色に光る 】 卓上 LED 時計 リビング 寝室 照明 ST-MAGLOCK 発送〜到着、7〜10日かかる場合があり。



病室には時計はなく不便でした
スマホでも、よいのですが、
何せ帝王切開のキズで動くのしんどいと
スマホとるのもつらい。

お世話記録記入するのに時計は大事
搾乳もしてたので時間はとくに気にしてました。
自宅でも授乳するときにあると便利だと
思います。

※着圧ソックス



浮腫みはホントひどかった
妊娠中はそこまでなかったのに
産後退院してからも浮腫みまくり


※マジックハンド




コレは私ではなく
同じく帝王切開で出産した、
兄嫁が欲しかったそうです(笑)

起きるのも大変だからと
入院ベッドの起こしかたマニュアル
みたいなのをLINEで送ってくれました

コレはあくまで私の場合なので、
こらから出産される方の参考になれば
良いのですが( 〃▽〃)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年12月22日 23時34分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[妊娠、出産、子育て] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.