410927 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パピヨンブログ時々ボトルアクアリウム

パピヨンブログ時々ボトルアクアリウム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

umi★

umi★

2007年04月12日
XML

愛する犬と一緒に寝てます?

今日は、私が、ちょっと気になっていた“あること”について、
「それができれば許してもいいのね~」と安心させてくれた矢崎潤さんの本の紹介です。
すでに知っている方も多いかも知れませんが、
〈ほめほめdogトレーニング〉矢崎流です。



この本では、「トイレの失敗」「吠える」「かじる」「お手入れ嫌い」「留守番が苦手」
「物を守る」「ハウス・キャリーが苦手」という『7つの困った』を取り上げています。
普通の家庭で、どんな人でもやりやすい方法でしつけができるように解説してあります。
特別な道具やテクニックは使用せず、家の中でちょっとした工夫をするだけです。
写真も満載でわかりやすいとおもいます。


カフェドラクテンブックスで、この本の著者、矢崎潤さんの特集があったのですが、
そこで、押さえなきゃいけないポイントとして、矢崎潤さんが、
「犬に人間のベッドで寝ることを許すなら、「どいて」と言われればベッドから降りる、
時には、ハウスで寝ることもできるという、ルールが必要です。」
といわれてました。

私は今、華ちゃんと一緒に寝ているのですが、ずっと気になってたんですよね~。
今まで読んだ本では、同じベッドで寝てはいけないと書かれていましたからね。

最初読んだときは、「え~、一緒に寝るのが夢だったのに~」と
がっかりした覚えがあります。。。

華ちゃんは、自分で飼う初めての室内犬で、小型犬だったので、
最初は結構本の言いなりだったんですよ。
だから、華の小さいころには、自分の思いをぐっと我慢してゲージで寝かせてました。
最近はもう一緒に寝てますけどね。

ピンクハートうで枕で熟睡中の華ちゃんピンクハート

070212_0848~01_0001_0001.JPG

華は、「どいて」っていったらどきますし、それができるならいいんですね!
大体、どかないと踏まれちゃいますしね。
ハウスで寝れるかどうかは……?
昔はちゃんと寝てましたが、今は疑問ですね~。
「出せー!!」て言うかもしれません…。


一緒に寝るか寝ないかは、ほかの人も気になってるんですね~。

一緒に寝ること⇒一緒に寝てもいいの?の質問に何人かが答えています。ノーの人、一緒に寝ている人、それぞれの意見が書いてあります。

愛犬とうまく付き合うための基本ルール⇒ここには、犬のしつけセッションをしているところですが、子犬の間は、一緒に寝ない!と書いてあります。理想の関係が出来上がれば寝てもOKだそうです。
華は、小さい間だけハウスで寝かせていたので、ちょうど良かったのかも知れませんね。

犬と一緒に寝ることについて物申す!⇒上から3つ目。ここは、トリマーさんのようですが、私と同じように、一緒に寝ておられます。ちゃんとしつけはしてあるようです。

犬と一緒に寝るのは良くないの?????????⇒こちらでは、犬の持っている菌の話が出てます。こういうのを聞くと怖いのですが・・・。

矢崎潤さんのしつけ本
叱るのではなく、楽しく躾ける方法ですよ!



犬のしつけきちんとブック(「トイレ上手になる」編)
留守がちなお家でのトイレ訓練」もあります
犬のしつけきちんとブック(「吠えグセ解消」編)
犬のしつけきちんとブック(「留守番上手になる」編)
コングの使い方も詳しく載ってます

design* もかたん☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月12日 15時36分30秒
コメント(12) | コメントを書く
[ワンコ飼育の参考本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.