4858857 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鰻の寝床

鰻の寝床

禁煙・分煙推進施設認定制度

禁煙・嫌煙・分煙  タバコパッケージ警告表示  たばこ問題調査

回答状況  実施状況  路上喫煙禁止  禁煙・分煙推進施設認定制度  自治体のたばこ問題のページ


  
自治体名名称内容・特徴
北海道空気もおいしい店特に飲食店においては、受動喫煙による健康や、食事の「おいしさ」が阻害されると考えられることから、飲食店に禁煙・分煙を促し、快適な食生活ができる環境を整備する。
北海道札幌市禁煙・完全分煙施設札幌市では、企業等が受動喫煙防止対策への意識を高め、市民が健康づくりに活用できることを目的に「禁煙・完全分煙施設」を募集することといたしました。
北海道釧路市禁煙分煙施設認定制度「釧路地域健康づくり行動指針」の推進と、平成15年5月に施行された「健康増進法」に基づき、多数の者が利用する施設において、受動喫煙を防止する環境づくりを進めることを目的に、禁煙・分煙を実施している施設に対する認証制度を平成17年3月1日から開始しました。
飲食店等で 受動喫煙防止を実施しているお店には 空気のおいしいお店という制度もあります。
青森県空気クリーン施設(飲食店は「空気もメジャー店」)保健所では、受動喫煙防止対策を実施している施設及びタクシーに対して、「空気クリーン施設(受動喫煙防止対策実施施設)」「空気クリーン車(受動喫煙防止対策実施車両)」として認定し、ステッカーを交付します。そのうち、飲食店については、「空気もメジャー店(受動喫煙防止対策実施店)」として登録します。
東地方保健所   弘前保健所   八戸保健所   五所川原保健所   上十三保健所
山形県きれいな空気でおもてなし~受動喫煙防止対策推進キャンペーン~健康増進法施行後、県及び市町村が管理する施設については、受動喫煙防止対策が進んでいるものの、飲食店等の民間施設における対策はあまり進んでいない状況です。
 県では、年間を通じて、受動喫煙防止対策を実施している民間施設にキャンペーンステッカーを交付し、利用者に対してきれいな空気を提供している施設であることをお知らせする、「きれいな空気でおもてなし~受動喫煙防止対策推進キャンペーン~」を実施しています。
 県内の受動喫煙防止対策が推進されますよう、多くの施設からのご参加をお待ちしております。
岩手県禁煙・分煙の飲食店・喫茶店案内掲示板自分の意志とは無関係に喫煙者のたばこの煙を吸引させられる受動喫煙は、健康に悪影響があり、これを防止するためには、禁煙や喫煙場所を制限した分煙を実施する必要があります。
宮城県仙台市分煙化ガイドライン仙台市では、受動喫煙を防止し、安心で快適な生活空間づくりを進めるため「分煙化ガイドライン」を作成しました。作成にあたっては、中間素案を公表し、市民や事業者の方々をはじめとして、仙台市地域保健・保健所運営協議会、働く市民の健康づくりネットワーク会議のご意見をいただきました。人と人との思いやりがあふれる快適な分煙のまち・仙台を実現するため、皆さんで一緒に分煙化をすすめていきましょう。
福島県うつくしま健康応援店 県では、県民の外食機会の増大に伴い、安心して外食を楽しみながら健康な食生活を育むことのできる環境をつくるため、「うつくしま健康応援店」を募集しています。
新潟県禁煙・分煙宣言施設登録制度新潟県では、健康増進法の趣旨に基づき、受動喫煙による健康被害のない環境づくりをすすめるため、禁煙・分煙に積極的に取り組み、受動喫煙防止を宣言してくださる施設を募集します。ステッカーが交付され、当部及び県庁ホームページで紹介されます。
茨城県茨城県禁煙・分煙認証制度茨城県では、「茨城県たばこ対策県民運動指針」を策定し、受動喫煙の防止をよりいっそう進めるため、「茨城県禁煙・分煙認証制度」を平成16年5月1日より開始しました。施設の入り口などにステッカーを掲示することによって、利用するかたが受動喫煙を受けない施設かどうかを「見てわかる」ことが出来ます。
東京都千代田区「空気もおいしいお店」登録制度食を通じた健康づくりを推進するために、食環境の整備として、区民が安心して食事をすることができるよう受動喫煙防止対策を実施しているお店を健康づくり協力店「空気もおいしいお店」として登録する制度を推進しています。
東京都港区みなとタバコ対策優良施設受動喫煙は、肺がんなどの呼吸器系疾患への悪影響のみならず、心臓病、胃かいようや、生活習慣病、歯周疾患など多くの疾患の危険因子であり、妊婦や胎児に対する悪影響が認められています。また、不快感、ストレス等を与え、涙が出る、鼻が詰まるなどの諸症状や呼吸抑制等の急性影響があることも指摘されています。
東京都江東区禁煙・分煙飲食店登録制度飲食店の経営者にも、受動喫煙防止対策をとる努力義務ができました。江東区では、全面禁煙・完全分煙・時間禁煙を実施している区内飲食店を登録し、その情報を希望に応じて公開しています。受動喫煙でお悩みの方は、是非ご利用下さい。
東京都荒川区健康応援店あなたのお店も健康応援店になって、「元気で」「明るく」「楽しい」お店づくりに取り組んでみませんか?健康応援店 2つのメリット 1.新たなお客様が開拓できます! 2.区の支援が受けられます!
神奈川県受動喫煙防止対策受動喫煙による健康への害の大きい子供達や妊産婦等も多く利用する飲食店や宿泊施設等での受動喫煙防止対策が急がれています。そこで、「受動喫煙防止対策の手引き」を作成しました。受動喫煙防止対策の方法や理想的な受動喫煙防止対策のイメージをイラスト入りで紹介しています。また、店内禁煙にしたり、禁煙タイムにした場合にご利用いただけるポスターを掲載しています。
神奈川県横浜市都筑区空気のおいしい飲食店都筑区では人口の20%以上を占める未成年の受動喫煙を防止するために、区独自に飲食店の禁煙や分煙の区分に応じた認証制度を平成17年3月から開始しました。
神奈川県鎌倉市、逗子市、葉山町「空気もおいしいお店」認定制度食事をしている時に隣からたばこの煙が漂ってきた…という経験をされたことはありませんか。 鎌倉保健福祉事務所では、平成18年4月から、鎌倉市、逗子市、葉山町にある飲食店を対象とした「空気もおいしいお店」認定制度を始めました。
山梨県禁煙・分煙認定施設山梨県では平成16年2月20日から「禁煙・分煙推進事業」を実施しています。お問い合わせ・申込みはもよりの保健所です。
長野県信州おいしい空気の施設おいしい空気の信州へようこそ
美しい自然に囲まれた信州・長野県。その「おいしい空気」で皆様をおもてなしし、そして皆様の健康を守るため長野県では飲食店・デパート・宿泊施設・病院・タクシー・事業所など多数の皆様が利用する全面禁煙の施設を「おいしいお店・施設」として認定しています・
愛知県受動喫煙防止対策実施施設認定制度目的:受動喫煙防止対策を実施している施設を認定し、当該施設に認定証を貼付することなどにより、受動喫煙防止対策の必要性についての社会的認識の向上を図る。
愛知県豊橋市受動喫煙防止対策実施施設認定証タバコを吸う人と吸わない人がお互いに快適に過ごせる環境を広げます。施設を利用する方へ喫煙に関わる環境づくりの大切さをPRします。
愛知県岡崎市受動喫煙防止対策実施施設認定制度多くの人が利用する施設の管理者は受動喫煙を防止するように努める義務が「健康増進法」という法律で決まっています。岡崎市では、「健康おかざき21計画」のたばこ対策のうち、「分煙」の推進を図るために、受動喫煙防止 に努めている岡崎市内の施設の 認定制度を始めました。
愛知県豊田市空気のきれいな施設です健康で快適な空間をめざして!-受動喫煙防止対策実施施設を認定しています-
岐阜県健康づくりの店お店のメニューにエネルギーや塩分などの栄養成分を表示していただいたり、お客様の健康づくりに必要な「健康づくり応援メニューの提供」、「禁煙分煙の推進」「健康情報の提供」などに取り組んでいただけるお店を募集しています。
岐阜県多治見市喫煙対策優良事業所・「空気のおいしいお店(飲食店)」たじみ健康ハッピープラン表彰式において、完全禁煙又は完全分煙となっている事業所・飲食店について「喫煙対策優良事業所」「空気のおいしいお店」として認定し、表彰しました。
三重県たばこの煙のないお店店内を「終日完全禁煙」とし、たばこの煙やにおいが入ってこないお店として、三重県が認定した飲食店等です。三重県知事名の認定証等を交付しますので、お客さんにわかりやすいように掲示してください。 また、三重県はホームページを初め広く県民に対し情報提供を行います。
福井県健康づくり応援の店県では、健康に配慮している方々が安心して外食を楽しみ、栄養成分など健康に関する情報を表示した弁当やそうざいなどが利用できるよう、皆さん一人ひとりの健康づくりを応援する目的で、平成14年4月から「健康づくり応援の店」を登録しています。
滋賀県受動喫煙ゼロのお店たばこによる健康影響を低下させるための方策の一つとして、受動喫煙を防止する社会環境を整備することが重要です。そこで、禁煙または完全分煙を行っている飲食店を登録し、広く県民の方に知っていただくことにより普及啓発を図ります。
大阪府全面禁煙に取り組まれている施設大阪府は、たばこ対策を大阪府健康増進計画、大阪府がん対策推進計画に基づき、受動喫煙防止、禁煙サポートの推進、未成年者の喫煙防止について推進しています。
受動喫煙防止
たばこの煙は吸わない人の健康にも悪影響を与えます。大阪府は健康増進法第25条に基づき、最も効果的である施設内全面禁煙を推進し、府民の健康を増進します。
大阪府庁及び出先機関(一部を除く)、大阪府立の学校は、敷地内禁煙を実施しています。
兵庫県完全禁煙に取り組んでいる施設http://web.pref.hyogo.jp/kenzou/tobacco/pc/shiryou3_c.pdf
奈良県全面禁煙医療機関以下の医療機関では、建物内(ビルの場合は医療機関の専有部分)を全面禁煙にしています。
岡山県禁煙・完全分煙実施施設認定事業岡山県では、「健康おかやま21」の推進と、平成15年5月に施行された「健康増進法」に基づき、受動喫煙*を防止する環境づくりを進めることを目的として、禁煙・完全分煙を実施している施設に対して認定を行う事業を8月1日から始めています。
広島県健康生活応援店広島県では,県民の健康づくりを応援する店を「健康生活応援店」として認証しています。認証された店には,認証ステッカーが貼られています。県民のみなさん,こんなステッカーが貼ってあるお店をみたら,ぜひ御利用ください。
鳥取県禁煙・完全分煙施設認定認定状況: 禁煙103施設 完全分煙 22施設  計125施設 (平成17年8月1日現在)
島根県たばこの煙のない飲食店しまね長寿社会振興財団と県食品衛生協会は、県内の飲食店や喫茶店で、店内を終日禁煙にしている店を『たばこの煙のない飲食店』として登録し紹介しています。平成16年11月末現在で、登録は49店です。
山口県分煙ステッカー制度~たばこの煙による害のない安全で快適な環境づくりをめざして~
香川県健やか香川21県民会議健やか香川21県民会議では、「禁煙・分煙施設認定制度」の創設に向けて、「禁煙・分煙認定小委員会」を設置
愛媛県健康づくり応援施設認定制度敷地内禁煙、屋内禁煙、車内禁煙(タクシー車両)、完全分煙をおこなっている施設を認定します。
高知県はじまっています 分煙サービスマークは、高知県防煙・分煙のまちづくり推進事業において、受動喫煙による健康被害の防止に努めている分煙推進優良施設を表したものです。
佐賀県禁煙・完全分煙施設の認定制度佐賀県では、施設の禁煙・完全分煙対策に取り組む施設を認証する「禁煙・完全分煙施設の認証制度」を始めました。
長崎県健康づくり応援の店飲食店や総菜店などに対して、メニューの栄養成分表示やヘルシーメニューの提供、 ヘルシーオーダーの実施や分煙・禁煙などを進めています。
大分県健康応援団大分県では、県民健康づくり計画『生涯健康県おおいた21』を実現するため、県民の食の分野に関連の深い事業所(店舗)を生涯健康県おおいた21推進事業所(健康応援団)として登録し、食の健康づくり環境の整備を図っています。
宮崎県禁煙・完全分煙化施設宮崎県では、昨年5月に施行された「健康増進法」第25条の規定に基づき、県内施設における受動喫煙防止措置が円滑に進められるよう取り組んでいるところです。今回、県内で150施設の禁煙・完全分煙化施設の認証しています。
熊本県健康づくり応援店熊本県では、県民健康づくり計画「くまもと21ヘルスプラン」の一環として、県民の飲食店や惣菜店等を利用される方に、健康に配慮したメニューや地元の食材を利用した安全安心な食事を提供する「健康づくり応援店」の取り組みを始めます。
「主なメニューの栄養成分表示」「ヘルシーメニューの提供」「たばこ対策(禁煙・分煙)」「ヘルシーオーダーの実施」「その他店独自の取り組み」の中から一つ以上を選んで実施。
平成17年10月3日スタート 保健所にて参加店募集中!
沖縄県沖縄県禁煙・分煙施設認定制度健康おきなわ2010推進県民会議で、タバコ対策が重点課題と一つとして位置づけられたことを受け、この度、部で「沖縄県禁煙・分煙施設認定制度実施要綱」を定めて、タバコ対策の節目の日である5月31日の世界禁煙デーに合わせて、受動喫煙防止の認定制度を全県的にスタートさせることとしました。


回答状況  実施状況  路上喫煙禁止  禁煙・分煙推進施設認定制度 自治体のたばこ問題のページ



© Rakuten Group, Inc.