042004 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【運天の星】分家サイト:お父さんのネタ・ブログです。

【運天の星】分家サイト:お父さんのネタ・ブログです。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

diabolos6666

diabolos6666

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Comments

naki2167@ 動画 私も動画ソフトを使っています。 今利用…
霧笛屋熊之介(爆)@ Re:熊之介へ! あじがと…666君 立派なPCも感謝じゃ
熊之介@ Re:久々の集まり あっ!!Ψ(≧▼≦;)ノ
霧笛屋熊之介@ Re:春宴 なにかとthank you!!じゃったΨ(^∀^)ノ ち…
熊之介@ サンキュー!! 朝早くからスマンかった。 DVDの編集…

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/09/06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日+5200を直して会社で一番遅いPCを予備機として外したんですけど

それの修復&メンテナンスをしてました。

大それた事じゃ無くて、中を掃除して調子が悪かったんでOSの再インスールしただけです。

INTEL - Northwood - Pentium4 - 2.6Gですが二年前には意外と

そこそこは早い部類だったんだけど改めて現在、動かすと・・・・

・・・・・・遅~っい・・・・!!

OSの入る作業時間で大体はそのPCの速さは想像ついちゃうんだよね!

データー取ってみたんで改めて比べてみようっ・・・と!


会社PC  INTEL - Northwood - Pentium4 - 2.6G

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2600.13MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
Processor Pentium4 2600.13MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
VideoCard RADEON 9500 PRO / 9700
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1048,044 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/09/06 13:44


ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
47587 80460 99093 228556 82943 169983 33

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
53357 18158 9292 463 40699 31200 14243 11763 C:\100MB

一応、RADEON 9700 のグラボ搭載機ですが、現在じゃ多分遅いかな??


会社PC AMD - Athlon64x2 +5200 と対比させてみますかね(以下+5200)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 2612.12MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 2]
Processor 2612.12MHz[AuthenticAMD family F model 3 step 2]
VideoCard NVIDIA GeForce 8400 GS
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 2095,532 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2007/09/04 12:07

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
103800 243515 285683 258251 198911 330546 30

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
258400 27514 5156 242 69659 60663 27765 28611 C:\100MB


ん・・・・凄く・・・やはり・・・・遅いかも??

比べたPCが悪いんだね多分!



違うベンチデーター比べ

2.6G.JPG

会社PC  INTEL - Northwood - Pentium4 - 2.6Gのベンチデーター

5200-1.jpg

会社PC AMD - Athlon64x2 +5200のベンチデーター

2.6G-3D.JPG

会社PC  INTEL - Northwood - Pentium4 - 2.6Gの3Dベンチデーター

5200-2.jpg

会社PC AMD - Athlon64x2 +5200の3Dベンチデーター

当然・・・・トホホな・・・・結果・・・・でした。

グラボだけは勝ってる・・・他のPCと取替えかな?

こりゃ~!  買い替えは早い方が良いかな??


早速、予備機からINTEL - Northwood - Pentium4 - 2.8G へグラボを取替えました。

取り替える前のベンチは取って無いけど、安いグラボたしか Ti4200 だったかな?

それよりは絶対に早いのは確か何でね!

2.8Gベンチ.JPG

2.8G ベンチマーク

2.8G-3Dベンチ.JPG

2.8G 3Dベンチマーク

やはり良い結果かな?

このグラボは確かPCショップの店員さんが譲ってくれた改造グラボでして

ヒートシンクが両面に大きく迫出した物です。

大切に使ってますので、また宜しくね!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/08 02:50:26 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.