728773 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE4QGF Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.10.05
XML
カテゴリ:無線機器
 先々週から作り始めていた3.5MHzのホイップがようやく完成しました。

 最後周波数の微調整に手間取りましたが、コイルを気持ち多めに巻いてエレメント長で調整する方法で、3.51MHz付近でほぼSWRを1にすることができました。

 試し打ちは先ほど6時前で少し早かったためか、5分以上CQを出してみて、兵庫の局と1QSOできたのみでした。

 この試運転の直後気がついたのが、ローディングコイルが気持ち暖かくなっていることでした。コイル上端付近の少し二重に重ね巻きしているところは、明らかに温度が高くなっていました。少し発熱しているようで、かなり電力をロスしているようです。これだけのインダクタンスのコイルですから、巻き線の太さもそれなりに気を使う必要があるようです。

 今回のホイップ製作は、色々予期していなかったことが起きて勉強になりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.05 18:31:50
コメント(0) | コメントを書く
[無線機器] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.