728756 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

JE4QGF Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.03.25
XML
カテゴリ:無線機器
今朝荷物を積もうとして車のトランクを開けたとき、どこかで見たことのある
金属製の筒が転がっているのに気づきました。

 最初それが何かわかりませんでしたが、すぐにそれはHFのモービルホイップ、
HM6の根元部分であることに気づきました。トランクの中をよく見ると、
コイルのついた下側のエレメントが、根本がない状態になっていました。

 どうやら、トランクに積みっぱなしにしていたため、折り曲げ機構部分の
ねじが緩んで外れてしまったようです。

 このねじが脱落するには、折り曲げ部を固定するスリーブ部分が緩んではずれ、
さらにヒンジの軸となるビスが外れる必要があるのですが、車の走行振動は、
ねじ緩み、の観点からは侮れない強力な入力になっているようです。

 ヒンジのねじが幸運にも見つかったので、今度は緩まないよう、瞬間接着剤を
緩み留めにして補修しておきました。

 メンテナンスもなしに車に機械部品を積みっぱなしにするのは良くないようです。
一方、車のねじは何万キロ走っても緩みがおきないのは、ある意味すごいなぁ、と
妙に感心しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.03.25 18:21:40
コメント(0) | コメントを書く
[無線機器] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.