149673 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしのブログ

わたしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

どうも2006

どうも2006

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

dfgdgdfg@ df g http://www.eltes.jp/recruitdirector.h…
mkd5569@ 新着からきました。 天下のJRとはいえ、かなりギリギリなこ…
an_idle@ 姉歯氏は、創価学会員 今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉…
akinori7@ 誤解しないで下さい。 こんにちは、首相の靖国参拝については様…
e-アフィリ@ blog拝見させていただきました HP楽しく拝見させていただきました。 …

フリーページ

ニューストピックス

2024年05月05日
XML
カテゴリ:政治
日本「報道の自由度ランキング」70位というのが昨日のyahooに出ていました。妥当だと思います。
忖度のしすぎのマスコミですね。そして、右派からの抗議?に弱い体質とかね。この「抗議」は「・・はなかった」とかですね。731部隊についてもね。
731部隊ですが、この部隊のデータをアメリカはほぼそっくり没収しているはずです。だから、黙っているのかもね。
徴用工ですね。慰安婦も、南京大虐殺もね。ジャーナリズムにとって大切なのな政権転覆とかは関係なく、よりよい政治をさせるための報道ですね。
ロシアや中国などの報道でわかるように、また、第二次世界大戦までや敗戦までの経過でわかるようにゴマすりは国を滅ぼすのです。
「失われた30年」といわれるように報道の自由がなくなっていくほど国が衰退するのですよ。
トンチンカンな報道の中に障害者雇用についてがあります。いくつかの会社が本体では雇用せずに関連会社を作ってこれの方で雇用しているというものね。これって「差別」そのものなのにね。
別会社とするのははじめから「能力が低い」と決めつけているわけです。ITの発達で分野によりますが優秀な能力が発揮できるようになっているのにね。
あの故ホーキング博士はイギリスだからと思います。日本では飼い殺しだったかもね。れいわ新選組の議員に対する官僚等の対応から考えるとね。
海外ではLD(学習障害)であっても大学の研究員になっている例があるのにね。高齢者の交通事故についてもトンチンカンであったりね。
アクセルとブレーキの踏み間違いの頻度は若者と高齢者で変わらないというのです。すると、何が違うのかな。適切に分析して報道してほしいですね。高齢者の人数の方が圧倒的に多いと思います。人数多けりゃ、事故も・・。
高齢者のほとんどはMT教習等で免許をね。認知症ではなく、MT車を運転してもらったら。ノーパワステの車で。
この投稿のメールマガジンの申し込みはhttp://www.mag2.com/m/0000180983.htmlでお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月05日 05時33分01秒



© Rakuten Group, Inc.