4135690 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感染ルンです。。。

感染ルンです。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

銀治

銀治

Calendar

Category

Archives

2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2023.06

Free Space


アンケート開催中!

好きな50ミリレンズは?


こちら

Comments

2021年大阪、龍性会の報告。@ Re:梅佳代ドキュメンタリー「情熱大陸」編(01/16) 10年ほど前かな、 梅佳代さんが結婚式の…
グライフ@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) 初めまして、検索してたらたどり着きまし…
銀治@ Re[1]:フラッシュバルブという写真機材(05/16) fallさん 体がないブログですみません。 …
fall@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) こんにちは 凄く前の記事ですが、ご質問…
地具マヤ@ Re:パナソニックの3D VIERAのインプレッション(04/26) その後3Dビエラの調子はいかがですか。 …
えまのん@ Re:APS-Cとフルサイズの計算上等価ボケ量の実験(10/29) ボケうんぬんを言うなら、フルサイズなん…
ngtmszm@ Re:SonyEricsson Xperia X10 mini その10(09/03) 初めまして。 ブログを拝見し、もしご存…
増田光紀@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その2(10/02) ウチのサイト引用されるならリンクくらい…
brooklyn@ すごいです! 初めまして、brooklynです。 すごく気にな…
三毛.@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その1(10/01) (・ω・)/ 新宿クラシックカメラ博2012にて未…

Freepage List

☆感染ルンですナビゲーター


カメラ・レンズ・物欲研究


ブックマークリスト


テクニック


ギャラリー


☆コンパクトカメラ研究


CONTAX TVS


Konica HEXAR


☆一眼レフ研究


ファインダー倍率


☆レンジファインダー研究


Leica M4


Konica HEXAR RF Limited


Konica AUTO S1.6


Rollei 35T


安原製作所 安原一式


Leica MP LHSA


☆中判カメラ研究


Rollei Rolleiflex 2.8F


☆大判カメラ研究


☆その他カメラとか写真機材研究


Polaroid SX-70


☆レンズ研究


50mmレンズ対決(ツァイス vs ヘキサノン)


キヤノン50mmF0.95のボケ


☆デジタル研究


SIGMA DP1


☆物欲ウィルスに感染したとき


物欲言葉の殿堂


M型ライカ物欲爆発購入物語


カメラウイルス感染者


☆デジタル赤外線写真研究


赤外線概略


デジタルカメラ改造@Nikon COOLPIX 990編


デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990


☆撮影・デジタル・Photoshopのテクニック


35mmフルサイズパノラマのスキャン


区切りを考える


写真の選び方


感度10倍分の5.6


感度10倍分の5.6とNDフィルター


☆銀塩ギャラリー


CONTAX Tvs


ROLLEI Prego Micron パート1


KONICA HEXAR


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート1


MAMIYA 7


LEICA Summicron-M 35mm F2 ASPH.


LEICA Summicron-R 90mm F2


CANON FL 58mm F1.2


Polaroid SX-70


MAMIYA 7 with Panorama Adaptr


Leitz Minolta M-Rokkor-QF 40mm F2


The Original LensBaby


Rollei Rolleiflex 2.8F パート1


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート2


Leitz Minolta M-Rokkor 90mm F4


Konica HEXANON 57mm F1.2 パート1


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート4


Hand-Made Pinhole Camera


Rollei Tele Rolleiflex


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート2


ROLLEI Prego Micron パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート3


OLYMPUS ZUIKO 35mm F2 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート4


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート5


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート6


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート7


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート3


☆デジタルギャラリー


CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4


Panasonic DMC-LX1


Canon EF50mm F1.4 USM


Ricoh DR-Digital


CONTAX Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4


CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8


Canon EF 24-70mm F2.8L USM


SIGMA AF 14mm F3.5


☆Series Gallery


顔にみえる?


電線


電線 パート2


電線 パート3


電線 パート4


電線 パート5


Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.04
XML
カテゴリ:新旧製品を考える

えー、先週予想を越えたニュースが流れました。つーても、コンシューマー関係にはそれほど影響ない話ですが、健忘録として書きたいと思います。

そのニュースとは、「フェーズ・ワン社がリーフ社を吸収合併した。新たにリーフ・イメージング社を作り営業する」というもの。

これがゲゲンチョってことなんす。

知らない人のために解説します。両者とも中判サイズのプロシューマー向けデジタルカメラバックを開発製造販売している会社で、いわば2大巨頭。

リーフ社はイスラエルで創立。デジタルカメラ誕生のかなり初期から、大型センサーを搭載したデジタルカメラバックを作って来ました。僕が最初に触ったのが、確か36ミリスクエアのデジタルカメラバックで、93年頃だったと思います。当時デジカメといえば35万画素の時代に400万画素ぐらいあったような記憶あり。

その後リーフ社は印刷機器製造会社のクレオ社(やっぱりイスラエル)が買収し、数年前に今度はコダック社がクレオ社ごと買収しました。

あってる?

フェーズ・ワン社は93年にデンマークで創立。もともとはドラムスキャナを作る会社でしたが、デジタルカメラバックを作るようになりました。日本に来たのは2000年前後だったような記憶があります。

フェーズ・ワン社のデジタルカメラバックは使わなくとも、キャプチャー・ワンという極めて秀逸な現像アルゴリズムを持ち、他社のRAWデータにも親和性が高い現像アプリケーションをご存知、あるいは使っている方もいらっしゃることでしょう。今度(今更ともいう)特集しようかと思っていますが、値段もガッツリ落ちましたし、非常にお勧めです。

そんな両者が一緒になっちゃった、つーんだから、驚きでしょ!

そー思っていたら、今夜もういっちょ別のニュースが入って来ました。

本題前に予備知識アゲイン。

リーフもフェーズワンも様々なマウントを持ち、様々な中判カメラに取り付けることが可能です。「今は亡き」カメラも含めると、ハッセルブラッドVシステムとHシステム、マミヤ645MFとAFと67、あたりが主立ったカメラで、コンタックス645、ブロニカ、フジフイルム6x8、ローライ、4x5等のビューカメラにも取り付け可能です。要するに、フィルムマガジンの替わりなんです。

んで、ここ最近になって両社にプライベートブランドカメラが出て来ました。マミヤ645AFDにフェーズワンの名前を、ローライAFiにリーフの名前を載せて。

はい、やっと本題。

先ほど仕入れた情報によると、ローライ社、つまり、フランケ&ハイデッケ社が事業終了となった模様です。

わかりますか?

ローライの製品がこの世から消えるってことです。

予定日は今年2009年の9月だそうです。

二眼レフのローライフレックス祭り終了後は、それほどヒット商品に恵まれませんでしたが、今日までいいカメラを送り出して来ました。そのローライが終わりを告げたのです。

たぶん駒沢商会の新二眼レフ(プラナー、ゾナー、ディスタゴン)は、ライセンス製造だったと思います。でも、何があるかわからないので、欲しいと思っていた人は、買いに走った方がいいかもよ。

閑話休題。

7月4日22時現在で、デジカメWatchにもDigitalCamera.jpにも記事は出ていませんね。

さぁ、これで中判の世界はどーなるのでしょうか。

ローライが事業終了で、リーフ、つまり今後のリーフイメージング社へカメラの供給は白紙になったと思われます。フェーズワンはリーフの、つまりローライAFiというカメラの販売も視野に入れていたはずですから、大きな誤算になるのでしょうか。

妙な言い方をすれば、フェーズワンとくっついていたマミヤは棚ぼたで大喜びかもしれませんねぇ。マミヤは土俵際いっぱいだったのに、水入りで体力を戻して、相手(中判製造他社)の体力消耗で、いつの間にやら賜杯にめちゃめちゃ近づいたとも言えるかもしれません(笑)

すなわち、現状で中判カメラを製造しているのは、ハッセルブラッドとマミヤだけになっちゃったってことね。ハッセルもVシステムを事実上切っちゃってH3ばっかりだし。まぁ、ツァイスが付かないH3なんて、魅力ゼロだし。

フィルムを使いたけりゃ、中古を使え。デジタル使いたきゃ、マミヤかハッセルを使え。ってことに。

ね、ローライの終焉は、ゲゲリンチョって感じでしょ。

と、思ったけど、この世界へ殴り込みを掛けて来ている新興勢力がいたっけ?


ライカS2だ!





「街路樹」

Teikoku Kougaku ZUNOW 5cm F1.1
安原一式
FUJIFILM Velvia 100F
Copyright (C) 2009 GINJI, All Rights Reserved.


拍手する
ローライよさようなら。ライカよこんにちは♪ なのかもしれませぬ。

日記が面白かったという人も、web拍手をクリックしてくださいね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.04 22:36:33
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.