740089 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うずしおの乗り鉄ブログ in OKINAWA

うずしおの乗り鉄ブログ in OKINAWA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017年09月19日
XML
カテゴリ:旅行(その他)
午後3時頃大曲へ到着し、すんなり駐車場を確保。
大曲の花火ウィーク開催中の賑わっている場所を通り会場を目指します。




大曲駅前へ通じる道路は歩行者専用となっており、人もぐっと増えてます。




さて、これまた定番のババヘラアイスを食べましょう。




ババヘラアイスは作ってくれるオネェサンによって全然形が違うのですよ。




露店も増え、会場の土手が見えてきました。




一時はどうなるかと思いましたが、今年もやってきました!!




指定された桟敷へ。この場所が前日には浸水してました。




まだ時間があるので、会場を散策。
こちらは自由席。今年から協力金が必要となる予定でしたが、豪雨の影響で結局無料に。




イス席。イスは花火が見やすいように斜め向いてました。




さて、だいぶ人が集まってきました。まもなく昼花火の競技開始です。




昼花火は、大曲だけで開催される競技です。




主に光と煙で表現します。







最後に昼花火スターマイン




さらに、人が増えてきましたが、枡もちらほら空きがあるのは前日の影響からかキャンセルした人もいたようです。




今年は競技開始前に7月豪雨の復興を祈願して特別に花火が打ち上げられました。







だいぶあたりも暗くなってきました。いよいよ夜花火の部が始まります。




オープニングの曲が流れ、今年もナイアガラからスタートです。
今年の桟敷の場所は通路横だったんですが、立っている人が多く正直迷惑です。
気持ちは分かりますが、自分の場所で座って見ましょう。




今年は上手く撮れたのが少なかったので、写真は少ないです。










変なおじさんらしいです。




大会提供花火はワイドに




あっという間にエンディング




最後の花火が打ちあがりました。




最後は南こうせつさんの曲に合わせて、ペンライト等を振って花火師さんに感謝の意を掲げます。




周りを見渡し、色とりどりのペンライトをみても綺麗ですよ。




対岸の打ち上げ会場では花火師さんも赤いライトで応えてくれます。




そしてすぐには会場から出られないので、しばらく時間を置いてから会場を後にします。
駐車場からもスムーズに出発でき、迂回路を通って今年は深夜1時前にはホテルに到着できました。
今年は秋田にホテルを確保できました。ルートイン秋田土橋(翌日撮影)







部屋は普通のシングルルーム




良かったらクリックお願いします。

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年09月19日 21時50分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行(その他)] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

背番号のないエース0829@ ~西表島~(10/06) 「竹富町役場 仮庁舎」に、上記の内容に…
ワイドビューうずしお@ Re[1]:2017うずしおの夏休み3~西表島~(10/06) そーれさんへ 訪問ありがとうございます。…
そーれ@ Re:2017うずしおの夏休み3~西表島~(10/06) どうもです! 西表島でご一緒になったそー…
ずんこ@ Re[2]:この時期恒例の(04/04) >土曜日の13時30頃京都駅に出没してまし…
ワイドビューうずしお@ Re[1]:この時期恒例の(04/04) ずんこさん え~~、ごめんなさい全然気…

Recent Posts

Free Space


© Rakuten Group, Inc.