211341 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

~政武楼ブログターミナルステーション~

~政武楼ブログターミナルステーション~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

政武楼

政武楼

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Headline News

August 9, 2009
XML
カテゴリ:雑談帳

宗谷岬

【H21.8 日本最北端・宗谷岬】

無事、道北より帰って来ました。

稚内は涼しいです~

北関東と違って全然ジメジメしてなくて、過ごしやすいところでした^^

天気の方は初日だけ、若干霧雨気味でしたが、それ以外はずーっと晴れ。

ついてましたね~

おかげさまでいろいろと楽しむことができました。

想定外なモノも結構見られました。

焼尻島で「めん羊(顔が黒い羊)」を見たり、

天売島で絶滅危惧種「オロロン鳥(ウミガラス)」の本物を見ることができたり…

食べ物の方も、いろいろと食べてきました。

…それにしても、どこ行っても旅館でカニが出てくるのでちょっと飽きがきましたけど。

(贅沢ですいません汗)

ネタは拾ってきたので、小出ししていきたいと思います。

それにしても、天売島すごいですよ!

本当に「鳥が100万羽住んでいる」と言われるだけあって、

本当に鳥だらけの島です。

島のどこに行っても海鳥がいるような感覚。

こっちでいうところの鳩みたいな感じというか…。

(海鳥が鳩見たく、結構人馴れしています)

海のほうも夏の太陽を浴びて、沖縄のようなマリンブルーになってました。

ウニが島の周りをゴロゴロしてるようなところなので、

とても水も綺麗なところなのだと思います。

行くのはものすごく大変な僻地ですが、天売島は浮世忘れ?には最適な観光地です。

他の北海道内の観光地と比べるとちょっとマイナーになってしまいますが、

旅行好きの人は、一度は行って損は無いと思いますよ。

それでは、明日から仕事なのでこの辺で…。

(他の人はお盆休みですが)

以上、政武楼がお送りしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 10, 2009 01:10:29 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


人慣れしてる海鳥   猿倉鳴子 さん
ちょうどこっちにも蕪島(かぶしま)っていう、うみねこの繁殖地があるんですが、
そこのうみねこも逃げませんよ(^.^) (August 17, 2009 10:47:38 PM)

Re:人慣れしてる海鳥(08/09)   政武楼 さん
猿倉鳴子さん
蕪島、聞いたことあります。
こないだ八戸へ行った時にちょっとガイドに載ってたので^^;
やっぱり逃げないのですね。。。
人馴れってすごい。 (August 24, 2009 02:01:30 AM)

Category

Comments

猿倉鳴子@ お久しぶりです~(^.^) 海ブドウってけっこうTVで紹介してるの見…
政武楼@ Re:こんばんは(^.^)(03/14) 猿倉鳴子さん 確かに由来が知りたいです…
猿倉鳴子@ こんばんは(^.^) う~ん、『おに』さんかぁ、名字でも聞い…
政武楼@ Re:おいしそう♪(02/21) 猿倉鳴子さん 横浜の海軍コロッケですか…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.