444615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

野菜ソムリエコミュニティおおさか

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

aki@ Re:【開催報告】れんこん収穫体験(12/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
池田剛士@ Re:野菜LOVE応援プロジェクトVol.5「門真れんこん収穫祭」のご報告(03/06) 「ムチン」と呼ぶのは誤用(乱用)です!…
王島将春@ Re:射手矢さんの松波キャベツ収穫体験&てっぱん祭り(01/24) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
背番号のないエース0829@ 味は日本一! 「成人式が、無事終了 !!」に、上記の内容…

プロフィール

野菜ソムリエコミュニティおおさか

野菜ソムリエコミュニティおおさか

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2016.07.25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
野菜ソムリエコミュニティおおさか会員の野菜ソムリエ佐藤 由紀子と申します。

2016年7月17日(日)、広報担当の野菜ソムリエ 田端 恵さんと共にコミュニティおおさか主催「南河内フルーツと河内ワインを楽しもう」を開催させていただきました。
コミュニティおおさか会員とそのご家族、知人様を含む31名の皆様にご参加いただきました。

イベントの開催目的はとれたての南河内フルーツと大阪産ワイン・河内ワインを堪能すること、そしてぶどうの収穫体験をさせていただき、ぶどう栽培についての知識を深めること。

当日は3連休の真っただ中・・・天気予報では雨。
「せめて曇りでありますように・・・♪」と願いながら。。
願いは叶い・・・羽曳野で少し雨がぱらついたもののお昼間は快晴に恵まれました。

今回、おじゃました場所は葡萄園たちばなやさん(羽曳野市 駒ケ谷  代表 橘谷 訓旨様)と
河内ワインさん (羽曳野市 駒ケ谷 代表取締役 金銅 重行様)。

当日のスケジュールは…
・河内ワイン 金食堂に集合。
・葡萄園たちばなやさんへ移動しぶどう狩り体験。
・河内ワイン ワイナリー工場にて
橘谷さんよりぶどうのお話、河内ワイン金銅さんよりワインのお話と工場見学。
・金食堂にてワイン試飲・南河内フルーツをふんだんに使ったランチ、ドルチェ。
・フルーツ・ワインのお買いもの(※希望者のみ)

まずはワイナリー工場前にて橘谷さんよりぶどう狩りの説明。
01-IMG_7390.JPG

雨が降らないうちに・・・と葡萄園 たちばなやさんの葡萄畑へ移動。
たちばなやさんまでの道中はグレープロード♪
02-IMG_7438.JPG


雨上がりのぶどう畑には蚊が大量に発生するとのこと。参加者の皆様には持参いただいた虫よけスプレーをふってから挑んでいただきました。

03-DSCF9475.JPG04-IMG_7439.JPG05-IMG_7373.JPG

ぶどう畑にはたくさんのデラウェアが!!
皆さん、思わず笑顔が溢れました。

一房ずつカバーに覆われ、立派に実が生っていました。
橘谷さんのデラウェアは粒が大きくしっかり実が詰まっています。
お土産用にひとり一房ずつ収穫させていただきました。

私も大ぶりでしっかり実の詰まった1房を発見!!

06-IMG_7331.JPG


虫よけスプレーをふったものの、顔を刺されてしまいました。

続いてワイナリー工場へ移動。

07-IMG_7277.JPG

葡萄園たちばなや 橘谷さんよりぶどうのお話。
大阪府は全国第9位の生産量を誇るぶどうの産地。中でもデラウェアは生産量全国第3位。大阪でのぶどう栽培は明治11年、柏原市で始まり、羽曳野市まで広がりました。
橘谷さんはデラウェア(6月上旬〰7月中旬)以外にバッファロー(7月中頃〰8月上旬)、ピオーネ(7月中旬〰8月下旬)、シャインマスカット、ゴルビー、藤稔(8月上旬〰8月下旬)を育てられています。
種なしぶどうのデラウェア等は花が咲く5〰6月にジベレリン処理をされています。
有機肥料中心の土壌作りにこだわり、農薬については病気予防を目的とし、かなり軽減されています。 

続いて金銅さんにご案内いただき、ワイナリー工場見学とワインのお話。

08-IMG_7278.JPG

ワイン造りに欠かせないぶどう。
羽曳野市、柏原市等は降雨量が少なく、ぶどう栽培に適した地形。明治時代中期にぶどうの栽培が始まり全国一の生産量を誇ったこともあるそうです。昭和9年 室戸台風によりぶどう畑は大きな被害を受けました。これを機にぶどうを原材料とするワインの製造を手がけられたのが株式会社河内ワインの創業者 金銅 徳一氏。果実酒製造免許を取得され、金徳屋洋酒醸造元を設立されました。昭和53年、羽曳野で収穫されたぶどう100%を使った河内ワインを造り、河内ワインをブランド化されました。その後、平成8年に株式会社河内ワインに社名変更、平成9年、河内ワイン館を設立されました。
河内ワインさんではワイン以外に梅酒も製造・販売さています。梅酒を仕込む時期は梅雨。
梅酒の製造は蔵元の人間を遊ばせないようにするというきっかけで始められたそうです。

興味深々にお話を聞き入る皆様。

09-20160717南河内フルーツ6.JPG10-IMG_7279.JPG11-DSCF9497.JPG

酵母を加えぶどうを発酵させるためのタンクが沢山並んでいます。
一部は木の樽で発酵させているそうです。
12-IMG_7283.JPG


工場内にはミゼットが!昔はぶどう畑(ビニールハウス)で走らせていたそうです。
13-IMG_7286.JPG


そして・・・
河内ワインさんで製造・販売されているワインと梅酒達。
14-IMG_7290.JPG15-IMG_7289.JPG

そしていよいよ金食堂へ。

16-IMG_7263.JPG17-IMG_5726.JPG

皆さん、お待ちかねのワイン・梅酒の試飲と南河内フルーツをふんだんに使ったランチ・ドルチェ♪
2フロアに分かれてご着席いただきました。

冷えたワイン、梅酒、ぶどうのジュースを試飲としてご用意くださいました。
河内葡萄酒のデラウェア、ナイアガラ、エビス福梅<ブランデー仕込み、20年以上熟成させた古酒のコクと深みを感じる梅酒)、完熟デラウェアのジュース・・・まだまだ沢山いただきました。

18-IMG_7299.JPG


大阪狭山市で人気のブーランジェリーフクシマさんにて作っていただいたランチBOX♪
橘谷さんのデラウェアも、一房づついただきました。
わくわくしながらBOXを開けると・・・  
19-IMG_7387.JPG


○藤井農園さんのイチジクとプロシュートのサンドイッチ
イチジクの甘みとプロシュートの塩っけのバランスが絶妙でした!
20-IMG_7393.JPG

○よしだフルーツファームさんのブルーベリーをたっぷりのせたクレームクロワッサン
ブルーベリーのはち切れそうな粒の大きさにビックリ!甘酸っぱいブルーベリーと弾ける食感、優しいクリームが最高でした。
21-IMG_7321.JPG

○中谷農園さんの桃コンポートとクリームチーズのミルクパン
とてもジューシーで甘みが乗った桃にクリーミーなチーズとほんのり甘いミルクパン♪
22-IMG_7305.JPG

○葡萄園たちばなやさんのデラウェアと河内ワインさんのスウィートデラウェアのワインゼリー
河内ワインさんの最高級ワインに浮かんだ甘いデラウェア。中にはミルクが!とても贅沢なゼリー♪ 
23-IMG_7304.JPG


南河内フルーツのキラキラした美しさ、香り、甘み、酸味を生かしたパンとドルチェ。
ブーランジェリーフクシマさんは「味」にこだわり余計なものを入れずシンプルな素材でじっくり発酵させてパンを作られています。カフェ併設の人気のパン屋さんです。焼き菓子、コンフィチュール、ソフトクリーム、ケーキ、プリンなどのスウィーツも人気です。
24-IMG_5882.JPG

1階では金銅さま、橘谷さまとの歓談を交えながら
25-DSCF9537.JPG


2階では参加された皆様の自己紹介等を含め、美味しいワインとランチをいただきました。
26-DSCF9540.JPG



最後は河内ワイン館にて(希望者のみ)南河内フルーツ、河内ワインのお買い物。
27-DSCF9562.JPG28-DSCF9555.JPG30-IMG_5713.JPG31-IMG_5709.JPG



南河内フルーツ、河内ワインと共に集合写真。
32-IMG_0505.JPG


皆様のお力添えのもと、無事に終えることができました。
南河内フルーツと河内ワインの魅力を知っていただけたこと、参加された皆様より「楽しかったよ!」とお声掛けいただけたこと、とてもうれしく、ホッといたしました。

このたびご参加いただきました皆様、お世話になりました河内ワイン 代表取締役 金銅 重行様、葡萄園たちばなや 橘谷 訓旨様、南河内FRUITIST(南河内の果樹4農家 1.ぶどう:葡萄園たちばなや 橘谷 訓旨様、2.イチジク:藤井農園 藤井 貫司様、3.桃・梨:中谷農園 中谷 仁大様、4.ブルーベリー:よしだフルーツファーム 吉田 佳世様 )の皆様、コミュニティおおさか幹事の皆様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

なお、今回、募集人数を超える参加希望の申し込みをいただきましてありがとうございました。
キャンセル待ちでご参加いただけなかった皆様には心よりお詫び申し上げます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.07.26 10:01:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.