649057 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヴェトナムの田舎で暮らしてた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

★海の向こうが見たくて★

★海の向こうが見たくて★

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

カシオペア(the Cas… New! GKenさん

ルピシア福袋2024夏 猫のえりさん

今回は・・ teapottoさん

猛暑に停電に… うめきんさん

徒然なる部屋 yomibitosirazuさん
Finland mikamyyさん
可愛い女の子の育て方 berry danceさん

カレンダー

2006/12/16
XML
たまにハノイで西洋料理のお店に行くと、

わたしは、魚の料理が食べたくなります。

日本にいてもそうですが、

特にランチの時は、ステーキよりも、

魚のソテーやグリルを好みます。

ワインも、昼間飲むなら、白ってイメージがあります。

ハノイの西洋料理屋もあんまり知らないのですが、

お魚が、すごく美味しいって思ったのは1件だけでした。

そもそも、魚のメニュー自体が少ないし、

鮮度も大切でしょうし、そんなにオーダーされるものでもないのかもしれませんね。

今回食べたのは、シーバスのソテー、バジルソース。

シーバスのグリル

綺麗なお店でしたけれど、

白ワインを頼んだのに、赤ワインが来たり、

サラダに、髪の毛が沢山入っていたり(散髪したばかり?)、

シーバスのソテーは注文してから1時間近く待たされるなど、

やっぱり、ベトナムだなぁ~と思わせるお店でした。

シーバスは、美味しかったのですが、

ベトナムで食べたシーバスは、なんだか、ドライな感じがするのです。

フレッシュ感が無くて、みずみずしさが無いような。

これって、保存方法の影響なのでしょうかね??

休日のランチ。。。

白ワインと、お魚料理。。。

ゆっくりと、ちょっと優雅な時間を過ごす。。。

つもりでしたが、

ちょっとイライラモードになってしまったのは、、、

そう、かれこれ1ヶ月前になりますか??

忙しくてアップできないので、

ネタが古くなる一方です・・・(笑)

人気ブロランへ!

コメントは後日返しますね~(笑)

腕立て91/1000日





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/12/16 06:30:02 PM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.