734645 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わかめの「えっ!」日記

わかめの「えっ!」日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Calendar

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2013.11.26
XML
小3年でやりそうな事を補うというレッスンの第6回目♪

・・・結構前には、基本的なお話(オリエンテーション?)ということで、
1.「吹こうとしないで笛の言葉をしゃべりましょう」
2.「音孔(指穴)は見ないでふさぎましょう」という様なガイダンスをし。

第2回(1回目)は左手の「ソ」「ラ」「シ」「ド」「レ」を使って「真似する練習」をしました。
更に、右手の指の形に注意しながら「ファ」「ミ」「レ」「ド」の指使いをお伝えしました。

第3回(2回目)は、レッスン内容を譜面に起こしたモノを見ながら「前の復習」をする作業をしました。
1.リズムパターンの確認
2.3つの音を使っての練習
3.1音ずつずらしての練習
4.5つの音の練習
5.第2オクターブの音を知る

第4回(3回目)は、わかめ版「ソプラノ・リコーダーの学習」「メリーさんの羊」をやり。

第5回(4回目)は、わかめ版「ソプラノ・リコーダーの学習2」を使って、2小節を一息で表現するという練習と「付点と旗のセット」の表現の学習をしました。

第6回「レッスン5回め♪」
・・・アーティキュレーションの話と、配布楽譜の「狙い」を説明してレッスンしました☆

そして今回は、お会いするのは7回目「レッスン6回目♪」でした☆

とにかく前々回お渡しした「・・・学習2」が消化できていないので反復練習をしています。

・・・この楽譜。

書いた本人が言うので間違い無いですが、決して難しいモノではありません。
ただ、「2小節は覚えきれてない」という事ははっきりと示してます。
楽譜を読んで吹いてくれればいいのだけれど、「聴いて覚えて演奏する」ばかりやってるとこういう「羅列」みたいなエクセサイズが難しいのですね。
一方、テレビで聴いたみたいなフレーズは(ちゃんと復習してくるので)上手に吹けます。

レッスンしながら、何をどういう風に伝え学習させるのかを研究させてもらってます☆

後半。
アルトリコーダーって何?・・・みたいな話になったので、
木製リコーダーをソプラノからバスまで組み立てて吹かせてみました☆

とにかく4年生なので、指が音孔を塞ぎきらないというような事を含め、
大きなモノもリコーダーだという点に、興味・関心が膨らんだ様に思いました☆

また2週間後にレッスンに来てくれるらしいです☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.26 19:57:50
コメント(0) | コメントを書く
[リコーダーの練習♪] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.