687455 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

JM1NCT_今度は何処に行くべ

JM1NCT_今度は何処に行くべ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あき・

あき・

Category

Archives

October 3, 2023
XML
カテゴリ:
無線仲間から秋田県は男鹿半島で、なまはげ見ながら騒ぐぞと御誘いを受け行ってきました。


【9/30】
自分との戦いを制して03:40習志野を出発。
今回はJH東日本の周遊パス(東北周遊券2日間)使用。
とりあえず六号線を北上し、追い金出るけど水戸手前のICから常磐道へ

帰りに仙台経由で南下してくる予定なので
行きは磐越道経由で東北道へ

もくもくと北上を続け、お決まりの前沢SA

コキアがまだ紅葉してないですね



北上JCTから初の秋田道を満喫しつつ、久しぶりの寒風山到着_この後結構な雨


雨が降ってましたが上がったので、ちょっと無線やっていたら
山向こうに岩手山が見える


待ち合わせ時間が近づき、15時半ころにホテルへ到着すると、ほぼ同時刻に無線仲間も到着

やぁ~~と挨拶しつつチェックイン

わるいご~~いねぇかぁ~~と、なまはげさんのお迎え


温泉堪能して部屋でわいわいしつつ夕食の時間となり会場へ

こりゃまた普段味わうことのできない料理を満喫




石焼の実演も見れたし満足


この後、お楽しみの なまはげ太鼓実演を堪能
「​五風なまはげ太鼓​」

この後は久しぶりに会った無線仲間と
夜な夜な、わいわいやって、爆睡したのであった!


本日の走行ルート
本日の移動時間:約12時間(途中食事休憩や、寒風山での無線タイム含む)


【10/1】
寝ぼけ眼でGM
温泉で目を覚まして、これぞThe日本の朝食会場や

食いすぎて、案の定昼飯は抜きました大笑い

チェックアウトし、またの再会を約束してスマイルバイバイ

とりあえず、昔の趣味でもあった灯台巡り(どちらかというと灯台放送マニアであった)


初入道崎灯台_灯台放送現役の時に灯台直下で聞きたかったなと思いをはせる




北緯40度のモニュメント


なるほどね、振り返ると北緯40度線目印の岩が




そんなにのんびりしてられないなと、初男鹿半島周回をし(結構時間かかりました)

途中土砂降りでしたが、何とか晴れましたので、日本100名城スタンプゲットしにGo




秋田市内がよく見えます


ポンっとウィンク


久保田城ですでに昼前(;'∀')
本当は陸前高田方面に行ってハイキングと無線をやる予定でしたが、時間的に無理と判断し
そのまま秋田道→東北道で南下開始

お決まりの前沢SA_なぜか寄ってしまいますね大笑い


秋~~


東北道→仙台北部&東部道路→常磐道で一気に福島県いわき市へ
到着ちょい前から土砂降りでしたが、無事にチェックイン完了

前回はカブでお世話になりました。
フロントさん、覚えていてくれたようで
「今日はカブじゃないんですか」と笑いながら大笑い

少し休憩し、雨が上がったのを確認し、行きつけ? 


お気に入りのお店でございます
お疲れ~~とビール


しまちょう


しろ(みそだれ)


しろ(しお)


ふ~~らふ~~らとホテルに戻って、追い飲みして爆睡でやんしたぺろり


本日の走行ルート
本日の移動時間:約8時間(Lunch抜き、久保田城見学時間含む)



【10/2】
お安いビジホですが朝食がついてくるんですよね_いただきますぺろり


特にどこによる予定もないので、6号線→245号→51号(途中鉾田市内の近道あり)
成田市内から先の渋滞が嫌なので、東関道の大栄ICから東関道に乗って
腹減ったなと大栄PAへ_確か軽食があったよなと思ったのですが
そっくり7-11に代わってましたので残念_


Total 4時間半くらいで、無事に帰宅となりました



本日のルートです。
本日の移動時間:約5時間(途中食事休憩含む)


今回の宴を計画してくれた友人の皆様に感謝です。
また送り出してくれた家族にも感謝!

また是非秋田に行ってみたいと思った、男鹿半島でした。

来年お会いしましょう♪


メモ
二泊三日
走行距離:1,355㎞
使用燃料:72.39L (燃料代:約1万円)
平均燃費:18.72km/L
高速費用:ドラぷら代が7,600円_他追い金の高速代含めると、約1万円ちょい

満足度:プライスレススマイル

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2023 12:42:14 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.