1458429 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東京今昔物語  (写真の世界 http://wakowphoto.world.coocan.jp/ より)

東京今昔物語 (写真の世界 http://wakowphoto.world.coocan.jp/ より)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

wakowphoto

wakowphoto

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

原田和幸@ Re:スーパー堤防 下町の水害対策(01/29) スパー堤防は間違いで、スーパー堤防が正…
誤字脱字だらけ@ Re:スーパー堤防 下町の水害対策(01/29) スパー堤防なのかスーパー堤防なのか
wakowphoto@ Re:東京今昔物語の中断より再開の弁(01/02) お申し込みの内容が理解できませんので、…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
背番号のないエース0829@ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…

Freepage List

2010.09.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
1.小島-08D 1006qt(台東区)
写真1 台東区

2.多町2-18D 1006qt(千代田区)
写真2 千代田区

3.築地3看板-03D 05q(中央区)
写真3 中央区

今から65年前の昭和20年は、日本が欧米連合軍に負けた年です。この年、東京は四回に及ぶ米空軍による焼夷弾空襲で焼野原になりました。特に3月10日未明の空襲は大規模な空襲で、8万人を越える焼死者が出るなど被害は甚大で、東京大空襲と呼ばれます。

米空軍は、木と紙で作られた日本家屋を焼き払うために、爆発力より燃焼力を主体とした新たな焼夷弾を開発して大量に投下しました。その投下範囲も、関東大震災で焼けた地域が火災に弱い地域であると研究した上で、重点的にその下町を攻撃しました。

そのため、関東大震災で焼けた地域と、東京大空襲で焼けた地域は、かなり重複しました。しかし、関東大震災で焼けたけれど、東京大空襲では焼かれなかった街というのは僅かですが台東区、千代田区、中央区などに残りました。(写真1、2、3)

そこが何処かを知るには、関東大震災後の昭和初期に建てられた「看板建築」の商店を探すことです。「看板建築」の様式は、建物の前面(ファサード)に看板と共に銅板が貼ってあることです。

関東大震災では本格的な土蔵造りは焼けませんでしたが、薄塗りの土蔵造りは土壁が剥がれて木造部がむき出しになり燃えました。そこで、関東大震災の後、建物を火災から守るため表面を金属で覆う「看板建築」が採用されたのです。

銅板は酸化すると錆び(緑青)て緑色に変色します。街を歩いていて建物の前面が緑色の銅板で貼ってあったら、それは昭和初期の看板建築と見て間違いはありません。そして、その建物は幸いにも東京大空襲を免れて焼け残ったものです。

銅板貼り建物は、古くなっても深緑の統一した色で覆われており、戦後建てられた新建材による建物より貫禄があります。ただ、「看板建築」は昭和初期の建物ですから、殆どが既に数十年は経ています。手入れの悪い建物は朽ちかけているものもあります。

東京でも大きな有名ビルについては保存運動が起こり、維持修繕を施されて原形が残される場合があります。京都の町屋や地方都市の由緒ある通りや建物が保存されています。東京の「看板建築」についても、昭和の歴史の記憶として保存することを検討する時期に来ています。
(以上)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.14 16:57:33
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.