2644882 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

本物大好き

本物大好き

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
ボニータ@ Re:掃除機をやめて、箒にしました。(10/09) 我が家は築86年の純日本家屋です。今は掃…
本物大好き@ oomoriさん コメントありがとうございます。返信が遅…
oomori@ 高野槙でつくったお風呂 水上館の樽型露天風呂に入ってきました。 …
本物大好き@ 西山達也さん コメントありがとうございます。 個人的に…
西山達也@ Re:木目調のプラスチックで「自然な雰囲気」?(03/29) 本物が残って行くことを信じています。し…

Favorite Blog

室温jを冷房にしたリ… New! コウちゃん9825さん

じゆうたく考【既存… シェフ・オオシマさん

年度初めに考える くま塾長さん

ホームページリニュ… フルーツ天国さん
重川材木店陸上競技部 OMOKAWAさん

Freepage List

Calendar

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07
2009.09.01
XML
カテゴリ:木村の独り言
昨日の夜、野池さんが発行している野池新聞が届きました。
野池新聞の中に、長期的に考えたときの防湿フィルムの劣化について
触れた部分があり、「JISA6930」規格を満たした防湿フィルムは、
耐久年数が50年と定められているそうです。

気になったので、JISA6930規格の内容を調べたところ、耐久性についての
基準は詳しくのっているものの、材質については細かい規定がなく、
単に「プラスチックフィルム」と表示されているだけです。

おそらく耐久性を高めるためにさまざまな添加剤が使われているものと
予想します。しかし、添加剤の種類はブラックボックスになっていて、
明らかにされていません。ポリエチレンそのものは安全なプラスチック
とされていますが、添加剤が加われば、添加剤の安全性を問うべきです。

長期優良住宅に防湿フィルムを使った場合、防湿フィルムの耐久年数が
50年だということはお施主さんに説明すべきでしょう。
しかし、仮に新築時にお施主さんに説明して納得していただいたとしても
50年後に防湿フィルムの耐久年数がきて、防湿フィルムの貼りなおしを
しなければならないとなると、おそらくお施主さんの次の世代に対して
大掛かりな工事になることを説明しなければなりません。

50年以上家をもたせようとするならば、防湿フィルムを使わずに
内部結露をさせない方法を考えるべきではないでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.01 22:27:33
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


同感!   金沢の材木屋 さん
この記事を社内で検討しました。

長期優良住宅の考え方は、50年以上持つ家づくりのはずです。

思いっきり結露する環境を作っておいて、それを気密でカバーする工法は、長期の耐久性にかなり疑問が残るところだと思われます。 (2009.09.03 09:03:46)

金沢の材木屋さん   本物大好き さん
共感していただき、ありがとうございます。
防湿フィルムを使った家は、長期の耐久性に疑問が残るだけでなく、
将来交換するときに同じ防湿フィルムがあるかどうかも疑問です。
50年以上後に、今とおなじように石油が使えるとは思えません。
ただ、植物由来(たとえば糖蜜)から作ったポリエチレンに変わることは
ありうるでしょうが。
その場合にも、添加剤の問題はつきまといます。 (2009.09.03 16:38:04)


© Rakuten Group, Inc.