2394905 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

外壁塗り替え工事覚書

2011年

【2月8日】晴れ

午後から足場運び込み、組み立て 3人

作業5時半まで


【2月9日】朝雪 10時から晴れ

朝は雪のために作業中止

10時から開始 3人

途中で一人帰宅

足場組み立て作業5時終了


【2月10日】晴れ

午前中は他の作業場で仕事とのこと

午後3時から 一人

コーキング剥がし

午後5時過ぎまで


【2月11日】一日雪

作業なし


【2月12日(土)】曇り

積雪のため作業なし


【2月13日(日)】晴れ

定休日


【2月14日(月)】曇り

8時半より コーキング剥がし 二人

コーキング剥がし 終了

一部養生テープ貼り開始

コーキングは二面接着ではなく三面接着て行うとのこと



【2月15日(火)】晴れ

積雪のため午前中は見合わせ

午後になって作業開始 2人

三面接着に納得がいかないので二面接着としてもらうことに

ボンドブレーカーを使ってもらうことになる


【2月16日(水)】晴れのち曇り

一日作業

ボンドブレーカーの材質、クラフト?と思ったので
それに合ったシーリング剤を使用してくれるかどうか確認

結果、ボンドブレーカーはポリエチレンであること
シーリング剤は低モジュラス、ノンブリードであること確認


【2月17日(木)】曇り 一日二人

シーリングの目地に両面接着テープが貼られているのを発見
こうなると、ボンドブレーカー全体への疑念が起きてきた


【2月18日(金)】雨のち晴れ

午前中は作業なし

午後1時に●●ホームへ出かけて、社長と担当者と話し合い

経過と要望についてまとめたものを写真とともに提出


【2月19日(土)】晴れ
コーキングが乾くまで作業はお休み

社長、担当者、塗装や と話し合う


【2月20日(日)】曇り
コーキングが乾くまで作業はお休み


【2月21日(月)】晴れ
コーキングが乾くまで作業はお休み


【2月22日(火)】晴れ
コーキングが乾くまで作業はお休み

午後、○○さんと二人で来る
作業開始までまだ2~3日かかるとのこと

窓枠のシーリングについて
屋根のトタン部分について
雨どいの修理について
エアコンホースの色塗りと部品について
物置屋根のシーリングについて

ボンドブレーカーについては確認とれず


【2月23日(水)】晴れ
コーキングが乾くまで作業はお休み

【2月24日(木)】晴れ
コーキングが乾くまで作業はお休み

【2月25日(金)】晴れ
コーキングが乾くまで作業はお休み


【2月26日(土)】晴れ
コーキングが乾くまで作業はお休み

【2月27日(日)】晴れ 定休
コーキングが乾くまで作業はお休み

【2月28日(月)】雨 みぞれ
水洗い 2名にて 半日で終了

【3月1日(火)】晴れのち曇り一時小雨 寒い
マスキング 1名

【3月2日(水)】雨 みぞれ
下塗り完了 上塗り1度目窓周り 1名

【3月3日(木)】晴れ 寒い
上塗り1度目 1名

【3月4日(金)】晴れ 寒い
上塗り1度目終了 1名

【3月5日(土)】晴れ 曇り
10時まで2名 上塗り2度目 10時までに完了
以降1名にて、マスキングを撤去 午後4時にて終了

【3月6日(日)】晴れ 暖かくなる 定休日

【3月7日(月)】雨、雪 寒い お休み

【3月8日(火)】
【3月9日(水)】
【3月10日(木)】雨どい、戸袋、屋根まわりなど

【3月11日(金)】足場撤去2名 午前中で工事終了 午後地震

【3月12日(土)】点検、確認

【3月17日(木)】窓枠下シーリング 玄関周り一部塗りなおし午前中にて終了


勝手口側のフェンス直し4月9日

タイヤパンク二度あり3月3日朝 4月9日前後



【4月21日(木)】支払い済ませる
窓枠塗り残し発見 塗料を分けてもらって自分で塗ることにする
コーキング部分、5年保証 




≪メーカーよりのご返事≫

お問合せ誠にありがとうございます。
本件のお問合せ・ご依頼内容に関し、下記ご回答致します。

 No.5000NSは金属、プラスチック部材等を固定する両面テープ
 でございますので、ボンドブレーカーとしての使用は設計に盛り
 込んでおりません。
 従いまして、ボンドブレーカーとしての用途に関する知見がござ
 いませんこと、ご理解願います。
 
 尚、剥離紙の表面被膜の成分につきましては、弊社ノウハウに
 関する内容となりますので、回答致しかねますこと、ご容赦願い
 ます。


 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。
                               以 上

*********************

〇〇様
お世話になります。
シャープ化学工業(株)東京営業所の○○と申します。

ご照会のボンドブレーカーの代用としてNITTO NO.5000NS のはく離ライナーは適切かという件につきまして回答させていただきます。
使用が不適切であると断言することは差し控えさせていただきますが、ポリエチレンやテフロンテープと比較すると恐らく多少接着の可能性があると思われ、はく離ライナーに伸縮性がなければシールの伸縮性を妨げる一因にはなろうかと存じます。
ただ、その接着性について、いわゆる三面接着と言われるほど強力なものであるのかどうかは試してみないと分かりません。
一方、防水の観点から考えると目地底を粘着テープのようなもので保護することにより下地がむき出しの場合よりも、ある程度の効果は期待できると思われます。

最近、私が問題視しているのは逆三面接着でシールの仕上げ材として伸縮性のない硬い塗料を塗布した場合、この懸念が生じます。
いろんな悩ましい問題があるので、どういう改修方法が最善なのか未だよく分かっていないのが現状ですが、今推奨しているNB-LM、共色施工はシール上の塗膜が割れても目立たない、劣化し難いという点で優れていると考えます。

今後もご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

*********************


〇〇様
お世話になります。

クラフトテープのはく離する面がシリコーン系の薬剤で処理されている場合、変成シリコーンの成分と仲よくなる場合があり、市販品のものでは結構接着してしまうものが多いです。
実際、私もサンプルを作るのにクラフトテープを利用して剥がせなくて困ったことがあります。
従いましてクラフトテープが目地底にしっかり密着していると、三面接着になる可能性が高いです。
今回のはく離ライナーの場合、一応目地底に対しては容易にはく離すると思われますので、クラフトテープ使用時よりも三面接着は回避されていると考えます。

今後もご愛顧いただきますようお願い申し上げます。



≪ボンドブレーカーについて知恵袋より≫

ボンドブレーカーというのはその性能上
シーリングと接着しにくいものでないといけない

目地底が接着してしまうと3面接着になるから
それを防ぐ為にはるのだから

ポリエチレンテープが使われるのは
それがシーリングに接着しにくい性質があるからである

クラフトテープの背側が少し光っているが
あれはシリコーン処理されているものである場合が多い

ポリウレタンなどなら良いがシリコンや変性シリコーンの場合は
同じシリコン系なので接着してしまう場合がある

だから使わないように注意書きがあるはず

同じように考えるとわかるが「両面接着テープの剥離紙」が良いかどうかは
何の材質で出来ているかによる

普通に考える剥離紙のテープ側はシリコーンなどの処理はされていて
シーリングに触れる側がボンドブレーカーとして適した材質である事はあまり考えられない

両面接着テープの剥離紙とシーリングが接着状態になり
弱い3面接着になると想像が出来る

ボンドブレーカーは1枚のものだが両面接着テープと剥離紙は2層なので
シーリングと剥離紙が強くひっついてもその層が剥離して
力のかかり方として完全な3面接着にはならない可能性はある

ただ両面接着テープがボンドブレーカーとして使われるために作られていないので
メーカーに聞いても確かな返事など無いだろう

本来の使い方では無いので実際に問題が起こるかはわからないが
気になるならやりなおしてもらうしかないでしょう





© Rakuten Group, Inc.