2398684 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年08月25日
XML
カテゴリ:お勉強
犬や猫に与えてはいけないと言われているものの代表格って

なんでしょうね~~?


そう、タマネギですよね!

今さらそんなこと、みーんなご存知とは思いますが

そのタマネギについて、まとめてみましたので

お時間のあるときにでも、ご覧になってみてくださいね~スマイル


【1】タマネギ、長ネギ、ニラ、ニンニクタマネギ

アリルプロピルジスファイドという物質が溶血性貧血を起こします

(舌を噛みそうな名前 3種類の硫黄化合物らしい・・?)

タマネギ中毒と言われており、赤血球が破壊されるので命の危険を伴うこともあります

タマネギに含まれるアリルプロピルジスファイドによってヘモグロビンが酸化し
赤血球の内部にハインツ小体という物質が作られる事が原因

(ハインツ?いったい何?)

このハインツ小体の正体とは・・

ふつうはヘモグロビンは球体なのですが、酸化するとギザギザした刺のある形に変化し、
この変化したヘモグロビンの集まりをハインツ小体と言うんですね~足跡

このギザギザのハインツ小体に赤血球がひっかかると赤血球が溶血して貧血が起こります。
また、このギザギザの形となったヘモグロビンは、脾臓、肝臓、骨髄などの血液ろ過細胞を通過することができず、異常細胞として認知されて破壊される運命にありますショック

タマネギ中毒かどうかは、血液の検査でこのハインツ小体が見られるかどうかで判断できます病院

タマネギを食べてから1日~数日に、血尿、嘔吐、下痢、発熱、黄疸、息切れなどの症状が見られたら
速やかに医師の診断を受けて輸血や点滴などの処置を受けることが必要となってきます
タマネギ中毒であれば、その後、タマネギを食べないことで血液の状態は回復してきます

しかし顕著な症状を表さない犬もいますので、
飼い主さんが「うちの犬は大丈夫」と言って
タマネギの混ざった残飯などを平気で与えられていることがあり
そういう犬は歯茎が白っぽくなっていて慢性の貧血症状が見られることがありますほえー

一般に体重1キログラム当たり15~20グラム以上のタマネギを食べると
中毒症状がでると言われていますが、さて、この数字どうなんでしょうね~?

タマネギ1個の重さをだいたい200グラム程度と考えますと
体重10キロくらいの中型犬でだいたいタマネギ1個分となりますね~ひらめき

ほとんどの場合、そんなふうに大量のタマネギを与えることはありませんが
もっと少量でも症状の出る犬もいれば、たくさん食べても大丈夫な犬もいるので
どのくらい食べれば症状が出るかについては、大幅な個体差があるようです
それには赤血球中のカリウム濃度が関係しているらしいとも言われているようです

あなたの犬猫はタマネギをたくさん食べても大丈夫かもしれません、
でも少量でも症状がでる可能性もありますのですから
やはりタマネギは食べさせないようにする注意が大切と思います

特に小型犬などがタマネギの入った野菜炒めなどをウッカリ食べてしまうと危険なことは確か!
リスなどの小動物も気をつけないと命にかかわりますね失敗


タマネギを使った味噌汁、スキヤキ、シチューなどの煮汁にも
エキスが染み出ていますので注意が必要です!

もし、食べてしまってすぐの場合は、過酸化水素水や濃い食塩水を飲ませたり、
食塩を食べさせることで吐かせることができますが、
いずれにしてもお医者さんに診ていただくと安心ですね

なお、アリルプロピルジスファイドという物質は、アセトアミノフェンを含む風邪薬にも
含まれていますので、犬に人間用の風邪薬を飲ませたりすることはやめましょうね~バツ

また、ドッグフードやおやつの原材料名をみると、ニンニクが使われているものがあります
ごく少量ですとむしろ健康に良いという認識もあるようです



余談1:人間はタマネギやニンニクを食べても貧血にならないのか~?

いいえ、人間でも大量にタマネギやニンニクを食べると貧血になるようなんですね、これが~!!

先ほどの犬猫が症状を起こすという数字を当てはめてみますと・・

体重60キログラムの方が、タマネギ何個食べると貧血になるか
20グラム×60キロ=1200グラム
タマネギ1個200グラムとすると、6個ですね~うっしっし

犬猫の数字をそのまま人に当てはめることはできませんが
人も、あまりにも過剰に食べると貧血になるかもしれないということのようです失敗
お気をつけて・・ウィンク


余談2:タマネギ食べれば血液サラサラ~~OK

タマネギに含まれる硫化アリルには血液をサラサラにする効果があります
タマネギを切ると目にしみますが、これは硫化アリルのせいなんですよね
この硫化アリルの効果を高めるためには、タマネギは切ってから
20分以上空気にさらしてから調理をすると良いですよ~OK
お水にさらしてしまうと硫化アリルが溶け出してしまって効果が無くなるので要注意

硫化アリルには、その他にも、ビタミンB1の吸収を助ける
善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らす
血圧を下げるなどの効果もあります

他に血糖値を下げるジスルフィド類(加熱すると甘くなる成分)
血栓を予防するピラジンなども含まれていると言うことです

タマネギを上手に利用しながら健康維持を心がけましょうねウィンク



≪追記 8/26≫
他にも注意が必要なものがたくさんありますので
折をみて順次、ご紹介してゆきますね

ぶどう(干しぶどう) キシリトール 香辛料 鶏の骨
魚介類 甲殻類 ホウレン草 ナッツ類 チョコレート
コーヒー 緑茶紅茶類 生卵 砂糖 にぼし 海苔 レバー




応援ポチッよろしくお願いしますハート(手書き)
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ



右矢印バンビちゃん、おーちゃんを探しています
ノーフォークテリアを見かけたら、よろしくお願いします



アニマルポリス
  同盟バナー犬中動

自治体保護犬猫情報ブログ  ◆犬猫捜索マップ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月18日 20時04分10秒
コメント(12) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

カテゴリ

フリーページ

動物警察ASPCA(1)


ASPCA(2)


ASPCA(3)


ASPCA(4)


ASPCA(5)


ASPCA(6)


マイアミ動物警察


十二国記 


国会インターネット中継


ツバメ日記(2006年)


マイホーム新築


産卵


抱卵


雛誕生1~10日目


雛誕生11~19日目


誕生20日目 巣立ち


誕生21日目 巣立ち


その後


マイホーム新築 2


産卵 2


抱卵 2


雛の成長記1~10日目


雛の成長期11~18日目


誕生19~21日目


プチ巣立ち


巣立ち


その後


ツバメ日記(2007年)産卵まで


子育て(1)


子育て(2)


子育て(3)


巣立ち


ご夫婦特別編


虹の橋 雨降り地区


ママもう泣かないで


マザーテレサの言葉


犬を飼いなさい


野鳥大好きさんよりの写真


リンク集


狂犬病について・予防接種は必要か


埼玉県の行政の動き


2009年12月8日島田議員


2009年12月8日浅野目議員


福の飼い主さん探し


ニュースの記録


トラバサミ


殺処分関係


ブリーダー


ペットショップ


虐待


犬猫/動物に関すること


グレイハウンド遺棄の記録


野生動物


動物の遺棄


行政関係


気になったこと


東日本大震災関係


東日本大震災(2)


その他


2014年ニュース記録


2015ニュース記録


2015ニュース記録


全国保護収容情報問い合せ先


東日本大震災動物保護捜索情報検索先一覧


迷子のワンチャン捜しています


とわ君の写真


外壁塗り替え工事覚書


福島原発事故、家畜救済に関する質疑応答


パブコメ「動物愛護管理のあり方について」


法律施行令の一部を改正する政令案等


ポニョの飼い主さん募集


ツバメ減少 巣作り困難


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成27年)


巣の下で拾ったもの、ツバメのご飯(平成28年)


コメント新着

緋佳@ あさこさんへ はじめまして~こんにちは~ ご実家のほ…
あさこ@ ツバメ物語 はじめまして。遠方の実家でツバメが営巣…
緋佳@ mkd5569さんへ こんにちは~ 暑くなりましたね~ mkd5569…
mkd5569@ Re:明けましておめでとうございます!(01/01) おはようございます。 最近かなりあつくな…
緋佳@ 野鳥大好きさんへ まだボサボサ頭の新入りです 今年もよろし…

ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.