091713 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

和太鼓情報ドットコム

和太鼓情報ドットコム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Calendar

Profile

wandalei

wandalei

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2006.08.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
電子メールサーバソフトウェア(MTA)。ユーザが送信したメールを受け取って、他のサーバと連携してバケツリレー式に目的地まで配送したり、届いたメールをユーザが受け取るまで保管したりする。

●sendmailの設定ファイル

sendmail.cf・・・電子メールの配送方法を決めるルールをセット

submit.cf・・・ローカルからのメール送信方法をセット

→直接編集することは無く、編集用のユーティリティを用いる

cfという付属ユーティリティによりこの2つの設定ファイルを生成する

sendmailのアーカイブにはcf.m4などの.m4ファイルが含まれているが、これはm4というマクロ言語用のプロセッサファイルで、sendmail.cfとsubmit.cfの生成にはこれらのマクロファイルが必要になる。

●sendmail関連ファイル
他のサーバからの電子メールの配送を受けるためには、受信するサーバのホスト名を指定しなければならなりません。
また、ユーザから送信されたメールを配送してもよいかどうかを決定するための設定も必要です。

sendmailでは、このような設定を外部ファイルに設定する形態を取っています。

【理由】
本来の設定ファイルであるsendmail.cfの記述に誤りがあった場合にsendmail自体の動作が不安定になるため。

主な設定内容と外部ファイル
ファイル名設定内容
/etc/mail/access送信元の情報(IPアドレス、ドメイン名、ホスト名など)に基づき、配送の可否を決定する。
/etc/mail/local-host-namesメールの配送を受けるホスト名を指定する。
/etc/mail/aliasesメールを別名で受信するための転送アドレスを指定する。
/var/log/maillogメールの配送に関するログが記録される。
/etc/mail/virtusertable1台のホストに複数台のドメインを設定する。


*****問題1*****
sendmailの機能について述べた以下の文から、accessファイルに適切な記述をすることで実現可能なものをすべて選択しなさい。

a.メールアドレスに別名を設定する。

b.特定ドメインから配送されるメールを受け取らないようにする。

c.特定のIPアドレスのサーバからのみ、メール中継を受け付けるようにする。

d.マルチドメイン運用において、user@domain1.co.jpとuser@domain2.co.jpを区別して処理する。


[解説]
a.メールアドレスの別名はaliasesファイルに設定する。
b.accessファイルには、送信者のIPアドレスに基づく配送の可否を設定する。accessファイルの設定によって、特定のドメインから送られてきたメールを受け取らないようにすることができる。
c.accessファイルの設定によって、特定サーバからのみメール中継を受け付けることができる。
d.マルチドメイン運用とは、複数のドメイン宛のメールを1台のメールサーバで管理運用する機能。

[解答] b,c

*****問題2*****
sendmailに関する文章のうち、事実と異なっているものをすべて選びなさい。

a.sendmailは、sendmail本体(と、周辺プログラム)をインストールした後、sendmail.cfと呼ばれる設定ファイルなどを設定する。

b.sendmailのセキュリティを強化するためのプラグインとして、Postfixというツールが存在する。

c.sendmailでは、設定によっては外部ファイルに記述された設定を読み込むことが出来る。

[解説]
b.Postfix:sendmailと互換性の高いSMTPサーバアプリケーション。

[解答] 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.04 00:23:04



© Rakuten Group, Inc.