547313 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あおっちの好きなこと三昧

あおっちの好きなこと三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

waterbluefield

waterbluefield

Category

Comments

やっくん@ Re:春夏用、羊毛フェルトバッグ&ポーチ(04/30) 素敵ですね。このようなサイズだと羊毛な…
natsu@ Re:おかん直伝、糸端の余らない棒針の作り目(01/16) この方法すばらしいですね! 何で今まで知…
さつしろ@ Re:おかん直伝、糸端の余らない棒針の作り目(01/16) 初めまして。お邪魔致します。 編みつけの…
さつしろ@ Re:おかん直伝、糸端の余らない棒針の作り目(01/16) 初めまして。お邪魔致します。 編みつけの…
わんわん@ Re:おかん直伝、糸端の余らない棒針の作り目(01/16) このやり方、ハマナカがYouTubeにあげてい…

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Shopping List

2010年03月27日
XML

せっかく糸わらしべ出走中なのに、ちっとも更新できなくて、

若干落ち込み気味のあおっちです下向き矢印

それにしても、年度末は例年年末の次に忙しくなるのですが、

今年はちょっと異様。こんなハズじゃなかったのに~!

職場2の方も急に忙しくなってきたし。

や、でも、今月いっぱいでエキスパックの制度も変わるというし、

それにはなんとか間に合う段取りで良かったです。

もうちょっと出品遅かったらヤバかったわ~。

入札していただいた皆様、ありがとうございます!

あえて(いや、ホントに。)コメは付けておりませんが、すっごく感謝しております!

引き続き、日曜いっぱいまで入札受け付けております。

こちらの記事にコメントくださいませ。

A:コットンテープコース
B:春夏向け玉巻きコース
C:冬糸とりあわせ小物コース
D:アクリルモヘアコース   となっております。


さて!大量の編みかけ隊を持っているあおっちですが、

冬モノも春・夏モノも同時に編んでいる辺り、困ったモンですうっしっし

「冬に夏物、夏に冬物編めばちょうどいいんじゃない?」って、

言われたことあるけどさ~。これも、判ってても、出来るもんじゃないよねぇ~?


昨年髪が抜けたのが生え揃ってきて(高い育毛剤買うより、

皮膚科に行った方がいいですよ~。特に、女性に有効な発毛成分って、

種類が少ないんですって。だから、病院の薬が多分いちばんだと思う。

ま、個人的な見解ですが、ね。あと、行くなら早いうちっ!←遅くて怒られたヒト)、

いま、学生時代以来のショートカットなあおっちには、

帽子が必需品です(頑固な寝癖も矯正できるので。ヘアスプレーとか、

体質的に受け付けないんですよ。パラペンとかがねぇしょんぼり)。


昨年必要に迫られて編んだなかで、いちばん良かったのは、

ピエロさんのオーガニックコットン中細

パステルオーガニック(ベビーブルー)

編んだヤツだったので、今年は色違いも編んで、ローテに投入する予定。

手洗後、タオルの上で広げて干すので、洗濯した翌日はまだ被れないんだもんね。

それに、やっぱり帽子はちょっと伸びてくるので、今度は若干細めの針で編んでます。

本の指定だと、カフェバナーナで、

6号4号(2目ゴム編み部分)の指定だけど、あおっちは、今回5号3号使用。

前回、糸が違うけど、そのままの針と目数で、本より若干大きめになったような

気が…(もう、うろ覚え…)

ボーダーの色は、最初、

パステルオーガニック(ローズピンク)

しようかと思ったのですが、

編んでるうちに色が気に入り過ぎて、コレは単品かコレがメインでなにか

他のものを編みたくなり(っていっても、多分帽子だわね)、

迷って両方買っていたパステルオーガニック(アプリコット)

こっちを使うことにしました。

これも良い色なんですが、単色で使うには、ちょっとインパクトに欠ける…というか、

なんというか。

似合わない?

ま、そういう意見もありますねっ!


正確には、まだ糸端の処理してませんが、いちおう。

オーガニックコットンのキャップ1

う~ん、置き画像だとちょっと間抜けなカンジ?

一応、1年使用したブルーのと、重ね撮りっ!

オーガニックコットンのキャップ2

わ~、掛け目の穴の部分が、1年経つとこんなになるんですね~。

今年のは、ちょっとキツ目に編んでみたので、どうかな~?

ここまで広がるかなぁ~?


それにしてもまぁ、以前はこのタイプのツバのない帽子は苦手だったハズなのに、

最近ではすっかり慣れましたよ。

むしろ、ツバとベルトがあるものより、髪にヘンな癖がつかなくって、

キャップの方が汎用性があるかなぁ…と、思います。

そして、このパターン、好きだあっっ!!

この本買うとき、ほとんどこのキャップしか編まないだろうな~と思って迷ったケド、

買っておいてよかった~。


本との出合いも一期一会ですわ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月27日 13時39分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[編物大好き!(完成品)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.