441285 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

詩人たちの島

詩人たちの島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
November 17, 2007
XML
カテゴリ:essay
今日は首都大のオケの演奏会がパルテノン多摩であり、その指揮者の教え子から招待されていたのに、風邪で行けなかった。ムリしてでもと思っていたのだが、調子が悪くなってきた。午前中に行けない旨のメールを出したところ、見舞いの言葉と、演奏会頑張りますという丁寧な返事をもらった。この子もとても個性的な子で、音楽的な才能に恵まれていた。高校時代の合唱祭のときに、自由曲だったか、指揮をしたのだが、そのとき、彼は風邪で最悪のコンディションだったにもかかわらず、ダイナミックな指揮をしてくれた、そういうことを思い出した。面白かったのは、今年の9月だったか、クラス会があり、30名近い連中が参加したのだが、彼も来て、一人だけ、みんなとは離れて、ウイスキーの生を飲み、なんとハイライトを燻らしていた超然ぶりである。その、ウイスキーをぼくも飲ませてもらった。たぶん、今晩の演奏会もうまくいったにちがいない。

布団のなかで、漱石の「思ひ出す事など」を拾い読みする。起きて、ゼーバルトの’After Nature’を、辞書代わりに使っているアルク社の英辞郎をパソコンで参照しつつ、少し読む。
寒くなって、また布団に潜り込む。

Mark Toepferに先日のメールと写真のお礼を書く。

―菊の雨われに閑ある病かな      漱石―





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2007 12:11:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[essay] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

蕃9073

蕃9073

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

船津 建@ Re:Die schlesischen Weber(シレジアの職工)(05/25) 引用されている本にはかなり重大な誤訳が…
名良橋@ Re:言挙げせぬ国(01/04) YouTubeで虎ノ門ニュースをご覧下さい 自…
http://buycialisky.com/@ Re:これでいこう(04/05) cialis vs viagra pros and conscialis so…
http://buycialisky.com/@ Re:鼓腹撃壌(12/25) cialis alcohol efectoscialis 5mg tablet…
http://buycialisky.com/@ Re:横浜遠足(04/30) what do cialis tablets docialis typeson…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.