120399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

The Sound Of 6x22

The Sound Of 6x22

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.10.01
XML
カテゴリ:音楽関連
最近は仕事術など、LifeHacksという呼び方で
いろいろな手法が出てきています。

自分もそこまで体系だっている訳ではありませんが、
ギターを練習するための手法を自分なりに考えていましたので
ここで紹介したいと思います。

[1]雑誌などの良いと思った練習フレーズは切り抜いておく。
これはかなり重要。
昔の雑誌をあさって無駄な時間をすごしてしまうことが
自分過去に多々ありました。
そのときは「これは良い練習になるなぁ」と思っても、
意外と他の練習をやっていて忘れてしまうことがあります。
そんなときのために、スクラップしておくのです。
個人的にはページを破って、クリアファイルに入れておくのがお勧め。

[2]練習の進捗を書いておく。
どのフレーズがどこまで弾けるようになったかを書いておくことは重要です。
特に難しいフレーズなんかは弾けるまで、かなり時間がかかることがあると思います。

そんな時のためにもテンポを自分はメモして置きます。
しかし、クリアファイルだと書いておくスペースがないので、
フレーズごとに付箋を貼っておきます。
『10月1日 ♪160まで』
といった具合に、日付とテンポを書きます。
これで日々の進捗具合を確認することができ、
効率の良い練習ができます。

[3]録音をすること
練習はかならず録音すること。
これは今日に限らず、練習フレーズもです。
週に1度はかならず録音しましょう。

自分のプレイを客観的にみるということは大事です。
レコーディングを頻繁にやるようになってから気が付いたのですが、
特に最初の頃はレコーディングの度にうまくなっていることに
気が付きました。
ただ弾いているだけでは、『弾けている』と思っているフレーズでも
聞いてみると意外と弾けていないものです。

まずは基本的な運指練習を♪80の16分音符から始めましょう。
速弾きもすべてはここからです。



-----
とまずは3点を紹介してみました。
練習フレーズはよく本に出ていますが、
それをどう効率よくやるか、なんて完全に本人次第な訳です。

でも実は本に載っている練習フレーズなんてそんなにバリエーションが
多いわけでもなく、上手くなるためにいかにそれをまじめにやるか、
ということが重要なんですよね。

だからあえてこんなことを書いてみました。
以上のことは、本当に自分が実践してきたことで、
確実に効果のあるものです。
少しでも参考になれば、と思います。



*ダラダラ書いてしまったのでまた後日修正するかもです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.01 09:57:09
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

6x22

6x22

ニューストピックス

フリーページ

カレンダー

コメント新着

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/8ii2qr9/ フ○…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.