105848 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

稼げないwiz日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

weiss0815

weiss0815

Calendar

Favorite Blog

シャモの平凡な日々 シシャモ3634さん
フランデル大陸に降… ワース1972さん
いずみんのおとぎの国 *いずみん*さん
ノロノロ悪魔のノロ… ザリガニ1230さん
蒼のグダグダな日常 召喚1991さん

Comments

weiss0815@ Re[1]:7月24日(07/23) >ともぴ~☆さん ありがと!次も成功する…
ともぴ~☆@ Re:7月24日(07/23) 鎧成功|艸`●)*・゚・*ォメデトゥ*・゚・* グダ戦で…
weiss0815@ Re[1]:11月24日(11/24) >ルイティアさん えっそれ絶対もう無罪で…
ルイティア@ Re:11月24日(11/24) ルイさんが4月くらいにやらかした160kmで…
weiss0815@ Re:まぁ、一言(11/24) >召喚1991さん たまには俺も飛ばすことが…

Freepage List

2009/03/19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは

携帯確認しようとしたら画面がひび割れてて、液晶が染み出ている感じになってました。最悪ですwとりあえず明日、docomoショップに持って行こうと思います(ノД`)





前回言ったとおり、カダームギガス寺院秘密行ってきたので、書こうと思います。

1回の時間が結構長いので、混んでる時間に行くのはやめといた方がいいと思います。

まずこんな感じ

カダームギガス2.jpg

最初に難易度が選べて、難易度ごとに時間が変わります。今回は無難に普通で行きました!

4つの部屋に小ボスがいるので、これをすべて倒します

カダームギガス4.jpg

全体的に範囲攻撃が痛いので水、闇抵抗高めで、ミラーとエレメのSLvが高めがいいです。


そして全部倒したら2階へ


カダームギガス5.jpg

ここもそれぞれの部屋に小ボスがいて、各部屋ごとに種類が違います。


ガイナスの礼拝堂には物理攻撃するやつがいるので、BISさんが卵になって釣るといいです。

ptメンバーは外で待ってればいいです

まわりの雑魚は強い割に、経験値が1なので倒さなくて良いと思います



そしてソドムブラーの礼拝堂


カダームギガス6.jpg


こいつがやばいです。

雑魚のサキュバスみたいなやつが氷雨撃ってくるのでBISさんが卵でボスだけ外に釣り、他の
サキュバスも外に釣れ出すとpt崩壊するので、水抵抗高めの方が中でサキュバスだけ釣って

ればいいと思います。


んでこの小ボスも強い強いw

物理攻撃をするとワーム出してきて、800とかくらいました。

ミラーのSLvが低い人がミラーかけるとミラ死するするので、かけない方がいいらしいです


ほとんどの敵が低下効くので、ネクロさんが必須です


全部倒したらム・ギガスの礼拝堂へ
カダームギガス7.jpg

ボスのカダーム・ギガスは2段階に変身します。

まわりに沸く敵も結構強いので、隔離した方がいいです

カダームギガス9.jpg

カダームギガス0.jpg


こいつがめちゃくちゃ強いですw範囲で3000とか喰らうので、全滅しかけますw

カダームギガス13.jpg

こんな感じになります。死屍累々w




カダームギガス10.jpg


あとはこんな感じで、自分のHPを半分にする攻撃してきます。ptメンバー全員が対象だったかも?


カダームギガス11.jpg


一応こいつも低下きくので、やっぱりネクロさんいるとすごい助かります。


カダームギガス12.jpg

経験値はこんな感じ。難易度によって報酬も変わります。一番難しいにして20Mくらいだったかな?大変すぎですこれww

クリアするには、とりあえずpt編成が結構大事かなと思います

BIS2WIZ2ネクロ1テイマ1火力2とかで行かないと、クリアは厳しいかも

WIZさんにアスヒに徹してもらって、火力でゴリ押しで行くってのもよさそうですけどねw


とりあえず先走って特攻したりすると絶対死にますw釣り役とかがいないと、全滅しちゃいま
すねw


じゃ、このへんで(・∀・)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/20 12:38:11 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.