3996793 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

ようこそ!「雲の上はいつも青空」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

2007年10月23日
XML
カテゴリ:あそ熊本空港発

 !本サイトに登録できる画像容量がオーバーしているため、画像を削除しています。
   ご覧になりたい方は、ご連絡をいただければ再度アップさせていただきます。
   せっかく過去記事にさかのぼってご覧下さったのに、申し訳ありませんしょんぼり

ロッソ熊本が引き分けて、のんびりはしていられません。
この日3つ目のイベントへ移動です。急ぎ、熊本駅へ移動。車で40分車
急いで良かった!駐車場が、2ヶ所目で最後の1台で停められました!!

積んでいた防寒具等準備して、熊本駅発八代行きの臨時列車に乗ります電車
「八代(やつしろ)」駅まで普通列車で40分。先に、鹿児島までの九州新幹線が通り、
演歌歌手の八代亜紀さんの出身地でもあります。私はこのようなイベント時でないとまず
出かけることがないところなので、JRで40分とはいえ、ちょっとした旅行気分です音符

 車窓より
出発後15分 遠くに建設中の九州新幹線の高架が見えます

午後5時前、八代駅に到着。

 八代駅1 八代駅2

はぁぁぁショック 帰りはここに、ずらりと並ぶわけです。。。しょんぼり
あらかじめ、切符は往復で買っていますチケット

駅前からは、屋台がずらり。覗きながら、ぞろぞろ河川敷まで移動します。
こんな感じで、民族大移動。例年25~26万人の人出といいますから・・

八代07橋 人ごみ 

河川敷は、日が暮れてくるととても寒いです。風もありますぺんぎん
ここに来るのは3回目。初めて連れて来てもらったとき、会合後そのまま急遽
来ることになり、スーツとヒール姿。夜、寒くて凍えそうになった記憶があります雫
昨年からは、完全防備で挑んでいます。

 防寒1 防寒2
             毛布持参の方も多いです 

手袋を持ってくるのを忘れましたぱー雫
寒いので、屋台もおでんなど人気があります。
そして、八代の屋台の名物といえばコレ下矢印

 八代07鮎1

 鮎2
       鮎の塩焼き

熱くてホクホクしていて、美味しかったですスマイル


~メインのイベント記事に続きますえんぴつ
画像をこれから処理しますので、今朝のうちに間に合わなかったらスミマセンダブルハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月06日 02時08分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[あそ熊本空港発] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.