245587 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カラーバンドプロジェクト

カラーバンドプロジェクト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

とんとん3428

とんとん3428

Category

Calendar

2006年12月28日
XML

さて、いよいよ、今年も終わり。。。


そろそろ年賀状を書き終える頃だと思います。
(私はいつも除夜の鐘を聞きながら書いていますが・・・)


みなさんは、年賀状を心を込めて一生懸命書いていると思いますが、つい、名前を間違えてしまったり、同じ人に2枚書いちゃったり・・・などと書き損じをしてしまうことがあると思います。


そういう書き損じ葉書を処分したり、机のなかにしまってしまう前に、私からお願いがあります。



その書き損じ葉書を私にいただけませんか?



それが、人の命を救うこと、世界の飢餓を救うことに役立つとしたら・・・




ここで、私がボランティアとして支援をしていますNPOのハンガー・フリー・ワールド(HFW)からのご案内をさせてください。


HFWは『飢餓のない世界を創る』ことを目的に活動する民間の国際協力団体(NGO)で、バングラデシュ、ウガンダ、ベナン、ブルキナファソの4カ国で飢えている人々の自立支援の活動をしています。
http://www.hungerfree.net


この度、HFWの国内外の活動資金を集めるため、多くの人々に飢餓の現状を伝え国際協力の活動のきっかけを提供するために、第6回『書き損じハガキ回収キャンペーン』を実施いたします。
http://www.hungerfree.net/prepaid.html


皆さんもご存知かもしれませんが、年末に発売される年賀ハガキ50億枚のうち、5億枚が書損じたり、未使用のまま家庭の机に眠っているのです。

ハガキは1枚で42円に換金できます。


昨年はおかげさまで、約1900万円の資金を集めることができました。


モノにあふれた国、日本。

その一方で衣服にも事欠き、慢性的な栄養失調に苦しむ人たちがこの、同じ世界に暮らしています。飢餓のために失われる幼い命は5秒にひとりです。


身のまわりを少し整理して、そんな人たちに手をさしのべることもできる、ごく自然なボランティア活動に是非ご協力をお願いします。



●書き損じハガキ1枚でできること
↓↓
栄養のあるお粥1食分(ブルキナファソ)

ブルキナファソでは赤ちゃんの5人に1人が、5歳になる前に命を落とします。医療の不足もありますが、栄養が足りないこと、お母さんの妊娠中の健康状態も悪いことなども大きな原因です。


●書き損じハガキ8枚でできること
↓↓
果物や薬になる木の苗21本(バングラデシュ)

バングラデシュでは栄養不足の生徒が多くいます。収穫物は学校給食のメニューになり、生徒が野菜の育て方を習得することができます。


hagaki.JPG


●詳しくは下記のサイトをご覧ください!!
http://www.hungerfree.net/prepaid.html




~第6回書損じハガキ回収キャンペーンについて~

■ 集めているモノ
書損じ、未使用ハガキ(官製)※表裏と左右をそろえていただくと助かります。
未使用切手
外国紙幣 ※外国硬貨は集めていません。
使用済み、未使用テレホンカード※枚数を数えなくて結構です。
使用済み、未使用プリペイドカード※枚数を数えなくて結構です。
商品券
中古音楽CD ※シングルCD、サンプルCDは集めていません
中古ゲームソフト
中古DVD
使用済みディズニーランドパスポート

■ 送付先
〒102-0072
東京都千代田区飯田橋3-11-24笹岡ビル3階
特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド 
書損じハガキ回収キャンペーン係
TEL:03-3261-4700
E-MAIL:hfwoffice@hungerfree.net





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年12月29日 18時14分46秒
[ハンガー・フリー・ワールド] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.