268059 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆笑う門には福来る☆

☆笑う門には福来る☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2010年06月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
消費税率のアップが現実味を増してきた今日この頃。


参院選を控えた永田町では、こんな声も囁かれる。


「増税は票に響くのでは…」


こんな考えに対して、物申したい。


あんたら何のために政治家やってんだ、と。


確かに政治家は選挙で落ちりゃただの人。
どんなに良い政策を掲げていても、それを実現する力がなければどうしようもない。


でも、手段と目的が逆転するのは絶対におかしい。


議席数の確保は、あくまで自分達の政策を実現するための手段。


決して選挙で勝つことが、政治家の目的であってはならない。


断じて。


話は戻って増税について。


「増税の話は選挙に勝った後で…」


なんて議論はふざけてる。有権者を馬鹿にしている。


真に増税が必要なのであれば、徹底的に議論し、その必要性を国民に訴えていくべき。


説明責任を果たすことが大切。


自国の歪んだお財布事情は、国民の誰しもが知るところ。


であるならば、合理的(そう、あくまで合理的であることが大事)な増税は必ず受け入れられるはず。


“負担の増加”というイメージがある増税は、確かに国民にとってそう簡単には受け入れられないもの。


でも、そこで労を惜しんではならない。


聞こえのいい票集めに走ってはならない。


今回の参院選を機に、しっかりとこの増税に関して議論してほしいものである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月24日 07時43分58秒


ニューストピックス

プロフィール

OH!くぼ

OH!くぼ

カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

© Rakuten Group, Inc.