191587 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

Life with Bicycle -走らなくても楽しい-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2006.06.18
XML
こんな雨の日だから(もう止んだけど)、
前に乗ってたロードのフレームと寄せ集めのパーツで、
通勤用自転車を組むことを具体的に考えてみた。

コンポーネントはシマノの105を新規投入。
クランクだけラピエールからお下がりで、
ラピにはシマノのホローテックに格上げ(^^)
ハンドルとステムは安いグレードで、と思ったが
ストラーダタイプの安価なハンドルは(ITMでは)ありそうで無い。
ラピをオーバーサイズ化するという名目で、そのお下がりという線も有りか。
シートポストはあるし、サドルもこの際ラピから…(^^;
ハンドルとシートは直接体に触れる部分なだけに、拘りたい。
とするとペダルも拘りたいところだがここは前使ってたクランクブラザーズ。
通勤だから歩けるMTBシューズが良いし、
クランクブラザーズはリリースがしやすいので、日常使うにはいいと思う。
あとはホイールだが、完組のミドルグレード(フルクラムのレーシング3、
カンパのゾンダあたり)を考えているが、
通勤用なら手組みもアリかなぁと。

などなど…
寝よ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.18 23:43:18
[自転車-2006.11.11以前] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.