928559 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年02月09日
XML
テーマ:住宅コラム(1788)
カテゴリ:ウッドデッキ

 この数年で、大規模な物件のウッドデッキはハードウッドはかなり減って合成木材が完全な主力になってしまいました。

 当社でも東海地区・関西地区に関しては、既に工事の大半が合成木材となっているのですが、私が住んでいる島国ではそんな流れはまだ先のことかな???
 なんて思っていたのですが・・・

 いつまでも食わず嫌いではいられないので、1月の中旬に高松市の老健施設で施工をしてきました。

 合成木材に慣れている人だと、根太組は鋼製根太にするのでしょうが、慣れない私は、木根太の方がしっくりします。

120208A
 大引には、桧防腐加工材の45x90を使用。
 コンクリートから水を吸い上げないように樹脂製の基礎パッキンを一番下に敷き込んで、高さ調整の木材を挟み込んで大引・施工完了です。

120208B
 根太は、桧防腐加工の90角。
 これをなんと40cmピッチで大引に縫い付けます。
 40cmは心々ですので、内々だと31cm。
 こりゃ完全にオーバースペックだなあ・・・
 と言いながらひたすらビスを打っていました。

-----------------------------------------------------
公共の施設のウッドデッキの施工(東海地区・関西地区・中国四国地区)のご依頼はウッドデッキネットへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月09日 16時51分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[ウッドデッキ] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
アイアン・ウッド@ Re[1]:謎の鳥居(03/14) どーもさん これは見る人によって数が変わ…
どーも@ Re:謎の鳥居(03/14) こんばんは! これは面白いですね。 測量…
アイアン・ウッド@ Re[1]:日本一高い天空庭園(01/28) どーもさん 前から気になっていたところに…
どーも@ Re:日本一高い天空庭園(01/28) こんにちは♪ 日本一高いビル、58階にデ…

Profile

アイアン・ウッド

アイアン・ウッド

Favorite Blog

シングルパパ奮闘日… 発汗兵衛さん
ラジコン バッカ WI… cupracer222さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.