924264 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ウッドデッキのある風景

ウッドデッキのある風景

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年06月17日
XML
カテゴリ:役立つアイテム
ゴールデンウィーク企画のつもりだったのが、梅雨やら真夏やら分からないような季節まで引っ張ってすみません。
 
 今日書くのがビス止めの最大のコツなのです。

 とあるウッドフェンスの現場。
130617A
 木材は​ウエスタンレッドシダー​で、4x4の柱に2x6の笠木をビス止めします。
 こんな簡単な作業にコツなんて要るの?
 って思う方は、​その1​からもう一度読み返してください。

130617B
 用意した道具はこの通り。
 左からホームセンターで買ってきたコーススレッド90mm。
 家で子供にもらってきた鉛筆。
 何かと重宝する小さな指金。
 ​皿錐​。
 インパクトドライバー。

130617C
 ここまで書いてきた通り、木が堅くて皿錐を使わなければ作業ができないから皿錐を使うという負の発想をするのではなくて、柔らかな木でも仕上がりを美しくするために皿錐を使います。

130617D
 下穴が空いているのでコーススレッドを真っ直ぐ打つのは容易ですよね・・・

130617E
 ところが・・・
 ビスの長さは90mm。 下穴はせいぜい50mm。
 下穴が短い分必ずスムーズにビスが入って行きません。
 そこで押し込むのではなくて、一度ビスを抜きます。

130617F
 ビス止めの最大のコツは、木が堅かろうが柔らかかろうが、同じことで、無理をしないことです。
 皿錐で下穴を空けた後で、更に下穴錐を使って長い下穴を空けるのがベストですが、1本のビスを打つのに3回も錐やビットを付け変えるのは大変です。

 そこまでするのも一手ですが・・・

 ビスを押し込んだり、抜いたりを繰り返すことで、大きな力を加えなくても綺麗にビス止めができます。
 
 この一手間を掛けるか否かが、ビス止めの真のコツなのです。

130617G
 美しく仕上がりましたよね。
 

----------------------------------------------------------------
エクステリアに役立つ木材の情報を四国・坂出より全国に発信しています





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年02月06日 08時22分06秒
コメント(0) | コメントを書く
[役立つアイテム] カテゴリの最新記事


PR

Category

Calendar

Archives

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
アイアン・ウッド@ Re[1]:謎の鳥居(03/14) どーもさん これは見る人によって数が変わ…
どーも@ Re:謎の鳥居(03/14) こんばんは! これは面白いですね。 測量…
アイアン・ウッド@ Re[1]:日本一高い天空庭園(01/28) どーもさん 前から気になっていたところに…
どーも@ Re:日本一高い天空庭園(01/28) こんにちは♪ 日本一高いビル、58階にデ…

Profile

アイアン・ウッド

アイアン・ウッド

Favorite Blog

シングルパパ奮闘日… 発汗兵衛さん
ラジコン バッカ WI… cupracer222さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.