2454357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

蕎麦アレルギーの木まぐれ日記

蕎麦アレルギーの木まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

蕎麦アレルギー

蕎麦アレルギー

Category

Calendar

Favorite Blog

「東京蚤の市 2024… くり坊 1号さん

WOODPROスタッフblog… WOODPRO加島さん
イカタロウのぐーた… イカタロウさん
広島eマガジン~縁あ… yoshi-0411さん
【WOODPRO杉足場板専… 足場スタッフさん
2011.07.03
XML
土曜日の朝、久し振りに現場作業をしました。
WOODPRO shop&cafeの2階のDIYコーナーの什器製作です。
今日はその下地作り。程よく使い古した足場板を使ってステージを作っていきました。

鉄の丸釘と足場板
ちょっとしたこだわりですが、組み付けに手軽なビスではなく、敢えて鉄の丸釘を使ってみました。
杉足場板は建設現場で使われる際に、長さ方向は30センチ以上重ねて使います。
その際に板同士を固定するために、なまし番線で板をくくったり、鉄釘を打ち付けたりする訳です。
しっかり固定して、用済みとなったらバラすのですが、この道具さえあれば簡単に作業ができます。
足場板との相性もありますが、見た目にも鉄の丸釘は錆びてくると殊更によく似合います。
だからビスじゃなく鉄釘なんです。
1階のカフェの床もそういう訳で、全部鉄の丸釘を使っています。

ちなみにこのハンマーは数年前に私が現場で使っていたもの。
今でも現役で工場のスタッフが使ってくれています。
たった数年ですが、毎日使われて相当に年季が入っています。


キッチンカウンター
こだわりといえばカフェのカウンターがその極めつけ。
最終的にこのような仕上げとなりました。
目立たないところですが、お店にいらっしゃったら見てやってください。


7/27ショップオープンまであと・・・・・・・24日!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.04 00:06:45
コメント(0) | コメントを書く
[WOODPRO Shop & Cafe 2011/07/27 OPEN] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.