715503 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yabu's Essence

Yabu's Essence

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年10月10日
XML
カテゴリ:料理講習会
赤坂璃宮で行なわれた料理教室に行ってきました。

講師の譚総料理長と木戸料理長
DSC01619.JPG

この料理教室は会員制で、いつもお世話になっている料理研究家の小山恵子先生が取り仕切るプロの料理人と料理研究家の為の本格的で実践的な料理講習会です。

今回の講習内容は
「炒河粉(チャオフォーファン)」:広東風フォー(きし麺)の醤油炒め
「鼎湖上素(ティンフウションスゥ)」:キノコと精進材料の五目煮
「空心煎堆(ホンサムチントイ)」:中が空洞の胡麻団子
でした。

まずは「炒河粉(チャオフォーファン)」の麺を作ります。
ベトナムの「フォー」の広東料理バージョンです。

DSC01628.JPG
在来米粉・コーンスターチ・浮き粉・水などをボールでよく混ぜます。

DSC01630.JPG
専用の蒸し器に木綿の布をのせます。

DSC01632.JPG
先ほどの生地を流し込みます。

DSC01633.JPG
薄くのばします。

DSC01634.JPG
ふたをして蒸します。

DSC01635.JPG
生地の面を下にして布をバットの上にのせます。

DSC01636.JPG
布から生地を剥がします。

DSC01639.JPG
包丁で切ります。

DSC01640.JPG
これで河粉の麺が完成!

DSC01643.JPG
モヤシ・叉焼・ワケギ・黄ニラと一緒に中国醤油で炒めます。

DSC01645.JPG
「炒河粉(チャオフォーファン)」広東風フォー(きし麺)の醤油炒めの完成!!!


次は「鼎湖上素(ティンフウションスゥ)」キノコと精進材料の五目煮です。
雪耳(白キクラゲ)・黄耳(カキガラ茸)・楡耳(ニレダケ)・竹笙(キヌガサダケ)・髪菜(中国モズク)などの高級食材が入った精進料理です。
この料理は広東地方では春節(旧正月)の元旦の日に必ず食べる精進料理です。
新たな年を迎えて身も心も清らかな元旦の日に、最初に口にするのは生臭物ではなくこの精進料理を食べます。

DSC01616.JPG
乾燥食材は水で戻してから掃除し、ボイルしたり蒸したりして味を含ませます。

DSC01618.JPG
スープ・南乳(豆腐を紅麹で発酵させた調味料)・塩・砂糖などで味付けして水溶き片栗粉でとろみをつけます。

DSC01624.JPG
キレイにならべて「鼎湖上素(ティンフウションスゥ)」キノコと精進材料の五目煮の完成!!!


最後は「空心煎堆(ホンサムチントイ)」胡麻団子です。
マニアックな話ですがいわゆる中華の「胡麻団子」には実は二種類あります。
中に小豆あんなどが入っていて時間が経っても丸い形が崩れないものを「芝麻球(チーマーカオ:広東語)」といい、中身が空洞で時間が経つとペッチャンコになるものを「煎堆(チントイ:広東語)」といいます。日本では「芝麻球(チーマーカオ:広東語)」のほうが人気で「煎堆(チントイ:広東語)」はあまり見かけませんが、広東地方の屋台とかでは「煎堆(チントイ:広東語)」のほうがポピュラーです。

DSC01654.JPG
白玉粉・浮き粉・上白糖・水などを混ぜ合わせてボールで練りこみます。

DSC01657.JPG
生地を団子にして胡麻を表面にまんべんなくつけます。

DSC01658.JPG
低温の油で揚げていきます。

DSC01661.JPG
浮いてきたらヘラで団子を押しつぶします。そうすると反動でドンドン膨らんでいきます。これが中国名の「煎堆(チントイ)」の語源です。

DSC01662.JPG
三分の二くらいが油の表面から浮いてきたらOK!

DSC01665.JPG
「空心煎堆(ホンサムチントイ)」胡麻団子の完成です!!

DSC01668.JPG
中身は空洞です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月10日 01時06分20秒
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.