282168 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぬく太

ぬく太

サイド自由欄

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2011.05.26
XML

いよいよ初夏のきざしが感じられるようになってきました。

昨日、向こう3ヶ月間の気象予想も発表されておりましたが、今年も昨年ほどではないにしても暑い夏晴れとのことです。

今年もプールや海は欠かせない!!そんな夏になりそうですね荒波

そこで今日は、そんな暑い日に飲んで欲しい飲み物をご紹介させていただきま~す音符

 

養老山麓サイダー

上矢印今回登場のお飲み物は、大人も子供も一緒に楽しめる昔懐かしいサイダーです。

残念なことに、私ども福井県には地サイダーなるものが現在のところはありません。

(でも、福井県ならではの飲み物がありますので、それはまた別の機会にご紹介させていただきますウィンク

そこで、今回はお隣の岐阜県の地サイダーをご紹介音符

岐阜県は養老町で生産されているこちらの養老山麓サイダーは、甘さスッキリで子供だけでなく大人も楽しめる高級な炭酸飲料です。

栓を開ければ昔飲んだ懐かしい香味が漂いますグッド

その香味の秘けつは、環境庁の名水百選に選ばれた養老山系の水「菊水泉」の水をベースに、純度の高いグラニュー糖を使用し、酸味料、香料、ビタミンCを絶妙な配合でブレンドしているからです。

「菊水泉」の水は「軟水で、しかも微量な炭酸が含まれている最高の水。」と言われています。

クセのない軟水がサイダーのすっきり感を引き立てます。

また、強めの炭酸と高純度のグラニュー糖とでいわゆる「あまったるさ」を押さえているので、お酒を割るのにも最適です。

ウィスキーをこれで割ってつくる「養老ハイボール」はビックリする旨さです!!

さらに、日本にサイダーが出来た頃の懐かしい香りきらきら養老山麓サイダーはその香りを再現しています。

 

当宿の売店で好評販売中ですので、お土産に買って帰って、お父さんお母さんはおうちでハイボールを楽しんだり、おじいちゃんおばあちゃんは懐かしい想い出に浸りながら、お孫さんと一緒にお楽しみ下さい。

 

暑い夏にはやっぱり、ビールとかサイダーのような炭酸しゅわしゅわ系が欠かせませんよねバイバイ

 

=わか=

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃水のくに・米どころ 福井県・あわら温泉 『あわらの宿・八木』

┃〒910-4104 福井県あわら市温泉4-418
┃TEL.0776-78-5000(代) FAX.0776-77-1795
┃MAIL: hotel-yagi@deluxe.ocn.ne.jp

晴れ夏休みの予約受付開始♪今年の夏はあわら温泉へGO!晴れ

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.26 10:22:28
コメント(0) | コメントを書く
[飲み物(サイダー&ジュース類)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.