183448 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ほんわか花日和

ほんわか花日和

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ほんわかyagiko

ほんわかyagiko

Calendar

Category

Favorite Blog

ようこそトヨの世界へ 寒蘭トヨ8739さん
自然がいっぱい 自然がいっぱいjunさん
私流 子育て日記 聖閤ママさん
毎日美味しく hshmさん
Orange-Tree。’s … orange-tree。さん
April 22, 2008
XML
カテゴリ:着付け教室

  4月から着付けを習い始めました☆

  バイト先の友人も習いたいと言っていたので一緒に入学です。

  三ヶ月で一応一通り着れるらしい。


  着物は好き。

  自分で着れたらと思うけど、不器用だし・・・とあきらめていました。


  でも去年、親戚のお葬式で、

  一応自分のは着れる という方に着付けてもらった時のこと。

  もの凄い締め付け と、帯が全部ほどけそうになった ことで、

  散々な思いをしました (- -#)

  そこで自分で着なければ!!と心に決めたのです。



  着付け教室は、着物を売りつけられたりするイメージがあって敬遠していました。

  でも「着物の販売が無い」と大々的にポスターに書いてあったのを発見♪

  教室で使う必要最低限の小物は販売もするけど、

  ネットやお店で自由に買ってきてくれても良いですよ~。とも言われ一安心。


  やっと2回目の授業が終わり、長襦袢まで着れるようになりました。

  でも気になること・・・

     先生のタメ口

  初回の受付の時から、妙に慣れ慣れしい (- -;;) ムムム...


  見学会の時の先生も、担当の先生も。

  友人も同じように感じていました。


  マナーも教える所なのに、それで良いのか?!と思うけど、

  もし着物販売がある教室なら、あんな人たちからせっつかれるともっと怖い(笑)

  

パンジーゼラニウム

  さて、ベランダではそろそろビオラが疲れ気味になってきました。


  この写真は、花の感じがパンジーやビオラに似ていて可愛い♪

  と購入したパンジーゼラニウム

  帰って調べてみると高温多湿に弱いみたい。

  夏に枯らしてしまいそう (- -;;)




きらきら きらきら きらきら


  

        新作浴衣・グラデーション半幅帯の2点セット 白地大輪乱菊とドット柄
        上代12800円が67%OFF!兵児帯の2点セット 白地に紫桜の小花模様
        新作浴衣・兵児帯の2点セット 白地に紫染分け菊の華雪輪と竹ストライプ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2008 10:56:49 PM
コメント(8) | コメントを書く
[着付け教室] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.