419262 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

February 12, 2010
XML

 

(前の日記からのつづき)

 

会場にトーテムポールが立ち

カナダ中から

色々なグループのファーストネイションズのみなさんが

それぞれの衣装で登場

 

rakuten2010_02120045.JPG

ステージのみなさんが、太鼓をドンドコたたいてリズムをとっているので

私もはりきって自分の太鼓ドンドコ

 

気分はすっかり盛り上がっているらしい・・・

 

 

で、いよいよ選手入場~

ABC順なのに

日本ってけっこう後の方だよね~

 

色んな国が名前を呼ばれて

そのたびに太鼓をドンドコたたいて歓迎。

 

イタリアが呼ばれると

隣の席のおじさんが

「イタリー!! みんな大きい声で応援してね~」と言うので

ドンドコ太鼓に加えて

ワ~!!!と大きい声で声援。

 

そして日本!

 

私が立って日本の旗を振ると

席の周りのみんなが

指笛をピョーと吹いたり、ワ~!!とか JAPAN!!とか

大歓声を作ってくれた。

 

それがすごくうれしかったのと、

旗が上手に振れなくて(左右に振ると旗が棒にからまっちゃうの!)

一生懸命きれいに旗を振るのに必死になって

肝心な選手のみなさんを見なかったよ~!

 

でも、ま、いいんだ。

どうせ席からじゃ選手の顔まで見えないし。

 

そして最後に、アメリカ、カナダは

もちろん会場は大歓声。

グルジアのみなさんの入場の時も

会場みんな、立ってお出迎え。

 

式中、グルジアのリュージュの選手に1分間

黙祷したんだけど

あんなに大きい会場がしーーんとなって

外のヘリコプターの音が会場に響いてたよ。

 

 

開会式の様子はみんなテレビで見た通り。

 

2010_02120050.JPG

このくまちゃん、最後ステージの下に消えるときに

むぎゅむぎゅっと押し込まれてたのが印象的だった!

 

あとは、氷が割れてみんなが逃げるところと、

その後のシャチのところが好きだったな~♪

 

そして聖火

2010_02120052.JPG

この時、くまおが「あ、1本出ませんね」って言ったけど

どういう意味かわかんなかった。

 

2010_02120053.JPG

点火!

 

2010_02120054.JPG

 

2010_02120055.JPG

!たら~ん!

 

全然不自然だと思わなかった~

 

でもやっぱり、くまおが言ったとおり

4本出るはずだった周りの柱の1本が出なかったんだって。

 

そんなのどーでもいいくらいステキだった~♪

 

5時に着席してから9時まで

ドラムをたたいたり、フラッシュライトをピカピカしたり、ペンライトを振ったり

(もちろんビールを飲みつつ)

たーのしく過ごした4時間なのでした~

 

 

リュージュの選手のご冥福と

オリンピックの電車の工事で亡くなった人のご冥福と

もう事故が起きないように、

聖火、見守っていてね。

 

2010_02120061.JPG

選手のみなさんの退場の様子

これはテレビでは見られないでしょ~?

 

待てども待てども

日本人選手は来ない!

と思ったら

出口が向こう側にもう1コあった・・・

 とほほ

 

2010_02130017a.JPG

ペンライトに興味津々の やきさん

 

 

もう、言うまでもなく

行って良かった~な、開会式なのでした~

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 14, 2010 10:31:53 AM
[わくわくオリンピック] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

福島~新潟~山形ち… 7usagiさん

20年 黒猫の福さん

ニタロッシュ ニタロッシュさん

Comments

暇田くま子@ ヒデゴンさま はっっ もしかして、団子の前は 私達、 二…
ヒデゴン@ Re:明けました〜(01/04) うわっ! またまたおいしそうなものがたく…
巨木ヒデゴン@ Re:雪がまた降ったんだ(01/07) 雪~ そしておじさんとの会話 横に居たら…

Category


© Rakuten Group, Inc.