215814 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

For New Natural Life

For New Natural Life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

やまあゆ12号

やまあゆ12号

カレンダー

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2012/07/25
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
映画館に行けた~!
スクリーンで見る映画はやっぱりいいねぇ。
余裕を作って、できるだけ足を運びたいもんです。

見てきた映画は「この空の花 長岡花火物語」。

冒頭から会話のペースがとても速くて、
早送りしているのかな?って思ったくらいでした。
セリフとセリフ「間」がほとんどなく、
とにかくポンポンと掛け合っていく感じ。
普通の会話だとありえない(人は頭で考える)から、
そこはかなりの違和感を感じましたねぇ。

現在と過去の複数の点が重なり合い、
ストーリーも所々で追いづらい。
感情移入するのがとても難しい映画ではありました。

だけど、最後まで見ていくと、
その違和感やらを全部置いておいても、
なんだかすごい映画だなぁ、、、って思わされる、
大きな力を持った映画だと感じました。
なんだか、引き込まれたというよりは、
鷲掴みにされた感じ、といいますか。

ラストも決して明確ではないし、
曖昧な部分は残るんだけど、決して不快な後味ではなく。
なんだろうなぁ。不思議な映画でしたね。


そして思ったのが、
映画はやっぱり「体験」だということです。
これは、見た人にしかわからない。

人づてで内容を聞いたり、感想を聞いても、
自分で見ないとわからないんだよね。
実際、この映画は好みが大きく分かれると思うけれど、
自分の友達の大多数がこの映画を嫌いだといっても、
自分で見て自分で評価をするに、
いい映画だった!とぼくは言いたい。

見なきゃわからない。
そんな当たり前のことを思い出させてくれました。
ひっさしぶりに劇場で見た映画が、
この映画でよかったなぁって思ったよ。

やっぱり、これからもできるだけ、
劇場には足を運ぶようにしよう。
DVDがすぐ出るっていったって、
劇場でしかできない体験が必ずあるからね。


明日は脚本打ち合わせだ!
戦ってくるぞ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/07/26 02:45:46 AM
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Change your life Alabama Girlさん

コメント新着

ONUMA Masaaki@ Re:お久しぶりです。(01/25) ブログ、私も閉鎖を考えたことがあります…
やまあゆ12号@ Re[1]:泣けてくる。(06/30) ONUMA Masaakiさん コメントありがとうご…
ONUMA Masaaki@ Re:泣けてくる。(06/30) そうですね、やまあゆさんが思っている以…
やまあゆ12号@ Re[1]:忙しいけど。。。(04/14) ONUMA Masaakiさん コメントありがとうご…
ONUMA Masaaki@ Re:忙しいけど。。。(04/14) 沖縄帰りで咳し続けてる人、職場にもいま…

© Rakuten Group, Inc.