1121430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     山ボケ社へようこそ                     山ボケ猫(野口いづみ)のブログ

山ボケ社へようこそ            山ボケ猫(野口いづみ)のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Favorite Blog

わたしのブログ 山ボケ猫1057さん

Comments

NAOKO@ Re:雨模様の秩父札所巡り20~25番(09/26) アップされていないだけで、34か所歩か…
NAOKO@ Re:富士山の精進口登山道を下る(08/11) まあ。キーが見つかりよかったことです。 …
NAOKO@ Re:富士山の精進口登山道を下る(08/11) まあ。キーが見つかりよかったことです。 …
山ホープ@ Re:鎌倉アルプスー北鎌倉から六浦へ三浦半島横断ー天園尾根と朝比奈切通ー(09/05) 鎌倉は市街地と思っていましたが、山とモ…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2013.05.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ひき続き、南会津の御池(みいけ)から往復した燧ケ岳 俎ぐら(まないたぐら、2,346m))山スキーの記録です。

 

ひうちが岳地図.JPG

5月5日、前日より早く、6時に朝食をとる。七入のゲートが7時にオープンするとのことで、それに合わせて、民宿“駒口”を少し前に出発する。今日も快晴だ!ゲートに5分ほど前に着いたが、すでに車が並んでいた。若干、早めにゲートがオープンされる。御池に10分ほどで着いた。7:35、御池の駐車場(1500m)を出発する。Tさんは最初からクト―をつけている。私も真似してというか、試しに最初からクト―をつけるという登り方をしてみる。1本目はまあ、意外としっかり登るなあという感じ。急な傾斜に手こづって、板を脱ぐ人もいた。クト―をつけていて正解。小1時間歩いて,ようやく一段落。

ひうち1.JPG 

 8:30、広沢田代の樹林の中で休んだ。振り返ると大杉岳が黒々としている。今日も、スキーヤーより一般登山者が多い。恰好の雪山ハイキングコースか。さらに、もう一段、先ほどではないがやはり急な斜面があって、これは大きく右手に回って攻めた。

ひうち2.jpg

 9:30、1986mのピークに登り上げる。木立がなくなってきて、日焼け対策が気になる。背景には会津駒が大きくなった。

 ひうち3.jpg

1986ピークから、左へコースへ戻るように進んで木立を抜けると、熊沢田代の向こうに、燧ケ岳山頂に突き上げる、標高差400mの1枚バーンの斜面がそびえていた。この斜面の単調さは富士山に似ている。熊沢田代に40mほど、シールをはずさずに下って、いよいよ、バーンにとりつく。あとは、もう行け、行け。そのうちに、誰がどこにいるやら、ほかの登山者ともまじりあってしまい、わからなくなる。山頂が近付くと斜度が増し、私は右に来過ぎた、左に行きすぎたと、試行錯誤を繰りかえす。それぞれが、それぞれのルートを取って、11:05、俎ぐら(まないたぐら、2,346m)の手前の鞍部についた。

 ひうち4.JPG

 西側に柴安ぐらがポコンとそびえている。柴安ぐらがの方が10m高いが、きびしそうで、行く人は少ないようだ。昨夜同宿した男性が、尾瀬沼の方から柴安ぐらを越えてきたと言っていたが、その人のトレースか。鞍部に先着していた男性陣は寒いのですぐ下ると言うが、私と直子さんは俎ぐらを往復することにする。

ひうち5.JPG 

 

標高差で 20m位。板とザックをおいて、ストックをついていく。斜面には階段状にステップがついている。山頂には驚くほど多くの登山者が休んでいた。なんだ、ここにいたのねと言う感じ。至仏がなだらかな雪の斜面を広げ、その手前に尾瀬ヶ原。尾瀬沼はまだ真っ白だ。気がすんだというか、満足した。鞍部に戻ると、男性陣が出発する所だった。

ひうち6.JPG

11:35、二人で急いで滑降にバージョンチェンジして、あとを追おう。直子さんは、昨年も来ており、「昨年はもっと右から下りた」と言っていたが、次第に斜面の傾斜沿いに左へ下る。さすが400mのバーンは滑り甲斐がある!。会津駒を正面に見据えて、壮大、爽快!

熊沢田代で男性陣に追いついた。広々とした雪原だ。滑ってきたバーンをながめながら、久しぶりに休みらしい休みをとって、ランチにした。

ひうち7.JPG 

あら、写真の露出がここから狂って、オーバーしています。

1986ピークの登り返しは、私はシールをつけたが、担ぐ人もいた。ピークからの下り斜面も、結構、楽しめた。樹林に入ると、若干、コースが複雑で、どちらに行こうか迷うようなトレースもあったが、まあ、順調に高度を下げていく。こんなに登ったのかと思うほど下った。最後は平らな樹林帯を抜けて、12:45、御池駐車場に出た。Tさんは滑降を惜しむように縁の雪をひつっこく拾っていた。

13:15、駐車場出発。大阪に帰る皆さんの車で、会津高原駅に送ってもらう。14:19の電車には、わずかに間に合わなかった!と思って、念のために階段上の駅に駆け上ったら、Mさんの「田舎の電車は遅れることがあるから」という予言(?)通り、数分遅れていた。駅員さんの計らいもあって乗ることができた。東武電車の特急券は満席で取れず、来た時よりも一層、ゆっくりと帰京したのだった。

兼ねてからの念願の会津の2山に山スキーで登ることができた。それぞれ、夏に登ったことがあったが、20年以上以前のことだった。天候にも恵まれて満足。なお、この時期の山スキーとしては、会津駒よりも燧ケ岳の方が滑り甲斐があって、適していると思われる。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.24 09:53:51
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.