078226 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やまちゃん

やまちゃん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年09月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
まず見るのは 価格.comだろう

次に実店舗のY電気

前に他の電気店のことは調べている

今回の必要商品の型番はカシオXD-A8600 
コンテンツに100万語辞書を入れてきている新製品だ

38,000円ぐらいでメ-カ-のweb販売されている

まず実店舗では実質32,000円でした
Y電気の他店で安いことがある電話問い合わせは応じない
訪問までは難しい

他のM電気等ではメ-カ-の価格と大差ない

7月23日発売で掲示板の情報も入ってこない

26,200円-26,300円までに9社が並んでいる

結果は生活家電BuBu

を選択する

代引き手数料込み26,618円
Y電気との5,382円の差は大きい
価格.comは店の評価を点数化しているので
安心できる??

間違いだ

実際の中身を読まないと真実が見えてこないからだ
ある店は評価点数が多く点数も上位だ

良く読むと良いの中に明らかなガセネタがある
ネタがほとんど 同じで 変だ

悪いはかなり具体的だ

読む進んでいくと

明らかに悪いを意図的に消している事までわかってくる

とてつもなく悪い評価があるのだが消せないのは価格.comが事実と認定している
からだろう

9社からの選択には1時間以上かかったが正解だった

電話が極端に通じなかったり
実店舗が無いところを排除する
これあからどうかはわからないがBubuは説明が適切でよい店だと思います

こういうディスカウントは栄枯盛衰が激しく

昔よかった店でも常に正常に運営されているかどうかはわからない
と考えている

信頼できても特定の商品で価格競争力のない場合もある

数%の差ならY電気で購入する
調べる時間が大変だからだ

店が悪くなるには
悪質な客につぶされるところもあるだろう

長時間電話を独占したり

最悪 店に乗り込んで 金品目的の客もいるだろう

お客の「わるい」も明らかに客が間違っている「悪い」も散見される

20-30%はそうだった

かえってこういう「悪い」で店の真実が見えてくる
読まないと店の事情は見えてこない
価格.comはほんとよい仕組みだと思う

最低価格が揃うのはメ-カ-の特定ロット価格が24,500円弱か
逆算するとY電気のここまでという利益は22%と推察した






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年09月22日 16時36分47秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.