1529230 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿

コメント新着

 さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
 夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
 南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
 安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
 安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
 通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
 鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
 やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2015年11月08日
XML
カテゴリ:エッセイ

 退職後サンデー毎日の私ですが、10月31日の土曜日と昨日11月7日の土曜日と同じ土曜日に2週続けて同窓関連の楽しい出来事がありました。

K君のお嬢さんの結婚式に参加

 10月31日の土曜日には大阪外国語大学中国語学科の同級生K君のお嬢さんの結婚式に招待されて出席しました。以前このブログに「大学同級生のK君との44年ぶりの再会」と題してアップしています。
     ↓
   http://plaza.rakuten.co.jp/yamamomo02/diary/201509130000/

 東京で長年暮らしていたK君が鹿児島に移り住み、大学の同窓会名簿で私が鹿児島市内にいることを知って電話を掛けて来てくれ、それから以降、電話やメールで何度か連絡を取り合っているうちに、今度は鹿児島中央駅隣のアミュプラザ4Fで会おうということになり、9月中旬に大学卒業後44年ぶりに再会いたしました。

 その日、別れる間際にK君から彼のお嬢さんの結婚式が来月末にあるので参加してくれないかと招待され、再会で意気投合したその勢いで快諾したのですが、帰宅後冷静になって考えるとK君のお嬢さんのみならず彼の家族の方と全く交流がなく、正式の招待状を受け取ったとき、慌てて下記のような辞退のメールを送りました。

「口頭で招待を受けたときは、光栄です、喜こんで参加しますと言いましたが、よく考えるとK君のご家族とはこれまで全く交際はなく、新婦の父親としてのK君の友人として招待を受けるに相応しい方々は他におそらくたくさんいらっしゃることと思います。/それで、光栄なことにご招待状を受け取った後で大変失礼なことだと思いますが、今回はやはりご辞退させていただきます。本当に申し訳ありませんが、どうかご理解下さい。」

 しかしK君からすぐに返信メールが届き、結婚式場には新たに連絡を取って席を用意した等のことが書かれており、それをむげに断ったらそれこそ本当に失礼な話だと思い、当日参加させてもらうことになりました。

 当日は秋晴れで、陽光の輝く式場のガーデンテラスでまず人前式がとりおこなわれ、その後140人以上の人々が参加する披露宴が開かれました。つぎつぎと心ろのこもったお祝いのスピーチや新郎の同僚たちの元気なパフォーマンス、新郎の父と新郎の立派なお礼の挨拶などに感心させられ、また素晴らしいお料理にも大いに満喫させられました。

 なかでも私が感激したのは、K君のお孫さん3人が披露したストリートダンス風踊りで、軽快なリズムに乗って可愛いお孫さんたちが元気いっぱい舞台で飛び跳ね踊る姿を見て思わず落涙してしまいました。

 私にはまだ孫がいませんが、私の長男が来年の7月頃に結婚するとの電話をもらったとき、「嬉しいな、孫の顔も見られるね」と返事したのですが、その「孫」という言葉を発したとき、思いもかけずに涙がどっと溢れ出し、涙声になってまともに言葉を続けることができなくなりました。それには自分でも驚ろいたものです。それ以来、最近は「孫」という言葉に条件反射のように涙を流してしまう私です。

大阪市立大学同窓会の鹿児島支部総会に参加

  第2回支部総会

 昨日の土曜日(11月7日)にはいちき串木野市のシーサイドガーデンさのさで開かれた大阪市立大学同窓会の鹿児島支部第2回総会に参加して来ました。私は大阪外大卒業後、大阪市立大学の大学院の文学研究科で4年間東洋史を学んでおり、去年の第1回鹿児島支部総会から参加しています。

 今回の支部総会の企画として、いちき串木野市羽島に建てられている薩摩藩英国留学生記念館見学もありました。大阪市大の前身である大阪商業講習所は薩摩藩英国留学生の一人である五代友厚によって創立されたものであり、 今回の支部総会の企画として立案されたそうですが、健康に自信のない私は辞退させてもらい、総会と懇親会のみに参加させてもらいました。

 前回の総会のときは、退職直後の参加であり、名刺もないままに参加したのですが、今回は直前に拙ホームページ「やまももの部屋」http://yamamomo02.web.fc2.com/とそのURLも印刷された名刺を持参し、自己紹介のときには「やまももの部屋、やまももの部屋、やまももの部屋をよろしく」と連呼したものです。もうビョーキですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月18日 15時15分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[エッセイ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re: 同じ土曜日に2週続いた同窓関連の楽しい出来事(11/08)   クマタツ1847 さん
 やまももさん

 ご無沙汰しています。
その後、お元気でご活躍のご様子嬉しい限りです。

 2週にわたり土曜日に続いた行事の嬉しさ・楽しさが伝わってきました。

 結婚式はいつ行っても楽しくまた感動しますね。まさに44年ぶり再会の同窓生のお嬢さんの結婚式であり、これまでそれぞれが歩いてこられた別々の道を感慨を込めて振り返られるいい機会でもあったのではないでしょうか。

 もう一つの大阪市立大学の同窓会のことも興味深く拝読しました。実は私の二番目の姉婿が大阪市大の卒業生だからです。私たちとは従兄弟ですが、姉婿でもあります。卒業後大阪の某製薬会社に就職し、もちろん現在は退職し神戸に夫婦で元気に暮らしています。いろいろ縁があるものですね。

 私は相変わらず合唱・グラウンドゴルフ・史跡巡りの毎日です。元気が取り柄の私も後期高齢者となり、ぼつぼつ動こうと思う今日この頃です。

 お元気でお過ごしください。 (2015年11月10日 21時45分02秒)

 Re: 同じ土曜日に2週続いた同窓関連の楽しい出来事   やまもも2968 さん
クマタツさん、コメントをいただき感謝します、やまももです。

先月31日の「第30回国民文化祭・かごしま2015」の開会式・オープニングフェスティバルの記念合唱団にクマタツさんの合唱団からも40人参加されたそうですが、当時の地元テレビの二ュースでも取り上げられており、一緒に見ていた妻が「クマタツさんもきっと合唱団の一員として出てらっしゃるだろうが、どの男性かしら」と騒ぎ出し、「松重豊似とのことからこの男性かしら。でもテレビで見る松重豊さんほど濃い容姿ではないけれど、そう思って見ればなんとなくそんな感じがする人が後ろの方に映っているわ」なんて勝手なことを言ってましたよ。

大阪市立大学の鹿児島支部同窓会のことですが、クマタツさんの従兄弟で姉婿でもある方が同大学を卒業されているそうですね。クマタツさんと違って私は鹿児島に来てから大学の同窓関係の繋がりは全くと言うほどなかった人間ですが、退職してから同窓会や同窓生と語り合うようになり、このような縁も大切にしたいとしみじみ思うようになりました。

今回の大阪市立大鹿児島支部の同窓会ではいちき串木野市の薩摩藩英国留学生記念館の見学が企画されていましたが、健康に自信がなくて同記念館見学には参加しませんでした。クマタツさんがご自身運営のブログで詳しく紹介されており、大いに参考になりましたが、やはりいつか実際に見学したいものだと思っています。 (2015年11月12日 11時04分28秒)


© Rakuten Group, Inc.