1528305 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿

コメント新着

 さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
 夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
 南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
 安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
 安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
 通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
 鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
 やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2016年05月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
mastan さんから下に掲げた中国文書について「概略的にどのようなことが書いてあるのでしょう」 とのご質問がありました。

 宋代文書

 それで、googl(香港)で調べたところ、つぎのようなURLに関連するものtが検索されました。
   ↓
  http://www.bbc.com/zhongwen/trad/china/2016/05/160516_china_calligraphy

 このサイトのページの解説文によると「唐宋八大家の一人である曾鞏の遙か後世まで伝わった唯一の筆跡『局事帖』が5月15日の日曜日に北京で行われた特別興業で競売に出され、1.8億元人民幣で落札され、仲買人の手数料を加えて2.07億元で販売されました」とのことでした。

曾鞏は科挙に合格し、しばらく中央官庁で働いていましたが、その後、地方の斉州、襄州、洪州、福州、明州、亳州、滄州等の地方の知事を歴任していたようですが、「局事帖」はその頃に友人に送った手紙のようです。


 この毛筆で書かれた文章を活字化すると以下のようになります。
     ↓
 活字化

 地方の知事をしていた頃に曾鞏が友人に書いた手紙ですが、なかなか難解な文章で、遠隔の僻地に左遷された曾鞏が「日迷汩于吏職之冗,固岂有楽意耶?」(役所の雑務に忙殺されている毎日なので、どうしてそれが楽しいことであろうか)とぼやいたりしています。mastan さんからどうしても全文の概略を知りたいとのことでしたら無理して調べてもいいですよ。しかし、相当私には手こづりそうです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月21日 08時58分20秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:唐宋八大家の一人である曾鞏の筆跡(05/20)   mastan さん
お調べくださり、ありがとうございます。

冒頭の「局事」が「商事」に見えて、「商売が暇でね」を連想し、多数の落款(?)が押してあるので、「これだけ多くの保証人を付けるので、お金を貸してよ」といった内容かと邪推しておりました。罰当たりの最たる例です。そのようなわけで、これ以上のご解読はご辞退申し上げます。

昔、大阪の千里で万博が開催された時にカナダ館長の秘書を務めた女性は、私が勤務していた会社の社長の娘さんでした。館長がメモを書いてタイピングを命じるときの筆記体は悪筆とでも言うべき状態であり、解読について私にお鉢が回ってきたことがあります。自慢めいた言い方になりますが、スラスラと読み、タイプしてお返ししたのですが、娘さんとしては「お父さん、なんで!?」だったようです。そこで、私がボソッとひと言「亀の甲より年の功」。
(2016年05月21日 09時19分44秒)

 Re[1]:唐宋八大家の一人である曾鞏の筆跡(05/20)   やまもも2968 さん
mastanさん、お返事に感謝します、やまももです。

「これ以上のご解読はご辞退申し上げます」とのことで、ほっと安堵の胸をなで下ろしています。

なお、「多数の落款(?)が押してあるので、『これだけ多くの保証人を付けるので、お金を貸してよ』といった内容かと」推測されたようですが、昔の中国では貴重な絵画や文書にはそれらを手に入れた所有者の落款が押されるのが普通で、借用関係の印鑑とは全く関係ありません。 (2016年05月21日 09時50分30秒)


© Rakuten Group, Inc.