4615533 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山本浩司の雑談室2

山本浩司の雑談室2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄































2017.02.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
天皇家にだけ姓がない。
この理由は、ナゾと言われています。
が、古代史を調べていて、はじめて納得のいく説明をみつけました。

もともと、天皇と呼ばれる前、「すめらみこと」や「おおきみ」と尊称された時代には、姓がありました。
どうやら「姫氏(きし)」であったらしい。

しかし、天皇となったときにその姓は消えました。
その理由は、天皇は「現人神(あらひとがみ)」だからです。

つまり「姓」というのは、中国では、「天」が与えるものです。
このため、皇帝にも姓があります。
そして、その姓が変わることを易姓革命といい、これにより王朝が変わります。

しかし、日本では、天皇が現人神であり、これが臣下に姓氏を与えます。
だから、天皇に姓氏があってはならないのです。
姓がないから易姓革命もない。これが、万世一系ということです。

で、初めて天皇という称号を用いたのは、天武天皇です。
つまり、天皇とは、天武天皇が作った仕組みです。
それ以前の「すめらのみこと」は、さかのぼって天皇の称号で呼ばれています。
それまでは、天皇家は「姫」氏であったわけです。

なお、天皇とは、天皇大帝の省略形です。
天皇大帝とは、何のことだかわかりますか。
古事記に最初の神がいます。
「天御中主神」(あめのみなかぬしのかみ)です。
この方と同じで、その道教的な言い方です。

では、クイズです。
天の真ん中ってどこのことでしょう?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.23 07:00:20



© Rakuten Group, Inc.