2444698 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

山の会 棒ノ折山 … New! himekyonさん

【重要】ゴールデン… New! 楽天写真館スタッフさん

ブルーインパルス New! ge-n3さん

和歌山城 連立天守 New! 江戸川らんべえさん

2~3年前なら慈愛雨… 花大好きfuさん

建国祭での実行委員… seimei杉田さん

【機能追加のお知ら… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

フリーページ

購入履歴

カテゴリ

バックナンバー

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

コメント新着

 ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
 管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の…
 山の旅人2003@ Re[1]:72年目の終戦記念日に靖国参拝(08/15) やまざる1662さんへ 私見ですが、本…

楽天カード

March 28, 2009
XML
カテゴリ:山行の印象
関東100名山加波山から筑波山への縦走に参加した。A社のツアーでここ以外にこの企画はない。大半は関東ふれあいの道(以下、関ふれ)を歩くが、四つのコースを一日で歩く長い山行だ。

前夜、東京駅丸の内をバスでに出発、常磐道から北関東道に入り笠間SAで仮眠する。桜川筑西ICで降りて、西側から国50に入りJR岩瀬駅でバスを下車する。
真っ暗の中、3:53ヘッドランプをつけて歩き始める。すぐ東側の踏切を渡ると右側に関ふれの大きな看板があり、先の広場から東に山道に入る。
不動滝を過ぎると尾根に廻り込み、少しで御嶽神社に着いた。ツアーではここを御嶽山としている。
緩く登っていくと御嶽山の三角点があるはずだが、暗くてわからなかった。一旦降りて登り返すと、採掘場の手前で西に迂回してまた降りる。登り返して稜線に出る。地形図の電波塔のすぐ西側の道でなく、もうひとつ西側の道だ。
直角に曲がり稜線を行くと電波塔があり、左から林道が上ってきている。やや急な斜面を登ると東西に長い雨引山の山頂だ。ここで朝食をとるが、少し寒い。夜が明け燕山、筑波山が見えてきた。
04燕山筑波山雨引山003

この先、所々、地形図と道が違い概ね稜線の南側を巻く。400m附近で後方に展望が広がり、日光の男体山等が見えた。この先は、ロープも時折ある滑りやすい急斜面だ。
勾配が緩み、また急になった先で、燕山に着く。降りてすぐ先の高台にあずま屋、電波塔があり休憩した。
06燕山先あずま屋

ここから林道歩きになり、加波山神社親宮に到着。
07加波山神社

参拝後、鳥居をくぐり、岩に道を登っていくと、次から次へと祠があり、加波山神社本宮にでる。ここが加波山山頂で三角点が埋まっていた。
08加波山山頂001

降って行くと風力発電の白い塔が二本見えてきて、そこに向かって降りていく。自由の魁の碑がありそこからは林道を歩く。
一本杉峠から、「バイク進入禁止」看板の後から踏み跡に入り稜線を行く。関ふれルートは林道を進む。鞍部で二度林道に出て稜線に入る。ここも踏み跡だ。
足尾山は足の神様を祀り、と下の拝殿跡には使い古した靴、義足等が奉納してあった。
10足尾山001

参道の階段を降りて再び林道に出る。ここからはしばらく林道を歩き、時折ハンググライダーの離陸場を過ぎて進む。真壁への分岐で左に入ると、すぐきのこ山山頂、三角点は東のコブの中だ。ここで早めのランチタイムとなる。
しばらく稜線に沿って歩くと、木立の間に筑波山が大きくなってきた。
13上曾峠への林道

林道が大きく曲がり始め、上曾峠に出る。県道を越え反対側の林道に入り、緩く登り降りすると、再び広い車道に出る。ツアーではここを湯袋峠と称していたが、地図上ではもう少し南側だ。
車道を北上して、標識に従い左折、木橋を渡ると関ふれ:裏筑波の道だ。沢沿いを緩く登っていく。時折、ニリンソウ、キクザキイチゲが少し咲いていた。行動9時間を越えての登りなのできつい。10時間を越える行動は何度もあるが、この時間帯で登っていくのは初めてかもしれない。
沢を離れやや急になると林道に出る。右に水平に進むとキャンプ場施設があり、トイレがあるが閉鎖されていた。更に東に進み、広い車道に出て登っていくとユースホステル跡地の駐車場に出る。ここでリーダーが足を痛めたらしく、サブとトップを変わった。250mほどの高低差をだましだまし登り、御幸ヶ原で大休止した。茶屋に入り、味噌おでんを食べると疲れがとれた。
15御幸ヶ原

ザックを預けて男体山神社を往復、御幸ヶ原に戻ると、加波山方面がよく見える。
17加波山方面御幸ヶ原

ザックを背負い、筑波山女体山に向かう。ロープウェイ乗り場を過ぎると観光客が増えた。筑波山山頂は天皇陛下即位20周年奉納石碑の工事中だった。一等三角点が石に埋め込んであり、日本100名山の石柱がある。東南方面に霞ヶ浦の湖面も光っていた。
18筑波女体山001

つつじヶ丘方面に下山、岩道の急斜面を降って行くと弁慶茶屋跡に出る。以前、来た時は営業していたが更地になっていた。筑波山神社分岐を分け緩く降って行くと、樹林が無くなり下に駐車場が見えた。
ぐんぐん降り、つつじヶ丘駐車場に17:55到着。バスに乗り、コンビニに寄り、軽食とアルコールを買うともう暗くなっていた。明るい内は全部歩いていたことになる。国125に出て土浦北ICから常磐道で帰京した。


参考資料



歩行時間行動時間1/2.5万地形図S社:山と高原地図
11:1014:02岩瀬、羽黒、真壁、加波山、筑波、柿岡なし

確認した三角点等級点名標高
雨引山
加波山
足尾山
きのこ山
筑波山
二等
三等
三等
三等
一等本点
雨引
加波
足尾
上曾
筑波山
409.31m
708.99m
627.51m
527.89m
875.87m

大きい写真をクリックするとフォト蔵に飛び他の写真も見れます。




楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング   にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ   人気ブログランキングオレンジ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 31, 2009 10:35:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山行の印象] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.