2444739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の紹介

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山の旅人2003

山の旅人2003

カレンダー

サイド自由欄







アクセスアップツール
オレンジトラフィックバナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

今日の富士山 New! himekyonさん

昭和の日奉祝講演会… New! seimei杉田さん

ブルーインパルス New! ge-n3さん

雨の中でも美しく春… 花大好きfuさん

【重要】ゴールデン… 楽天写真館スタッフさん

和歌山城 連立天守 江戸川らんべえさん

【機能追加のお知ら… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

フリーページ

購入履歴

カテゴリ

バックナンバー

April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

コメント新着

 ppu-prof_Dub@ Стоимость утепления фасада с декоративной штукатуркой Забота о недвижимости - это забота о ва…
 BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая вы…
 管理人 富樫@ 相互リンクのご検討をお願い申し上げます。 山の旅人のつぶやき アプローチ、温泉の…
 山の旅人2003@ Re[1]:72年目の終戦記念日に靖国参拝(08/15) やまざる1662さんへ 私見ですが、本…

楽天カード

November 23, 2011
XML
カテゴリ:山行の印象
足利行道山(石尊山)関東100名山の一座だが、H21/2に北の名草巨石群から歩いた。今回は、その続きを織姫神社まで歩く。支部山行として企画実施した。

8:34足利市駅に到着、参加者二人と生活路線バスのバス停に並ぶ。大勢の団体が先にいてマイクロバスでは乗れないので、運転手が前に停まっていた大型バスと入れ替えてくれた。終点の行道山バス停で準備後、9:37歩き始める。関東ふれあいの道(以下:関ふれ)「やまなみの道」を目指すが地形図上の尾根に取付く道は見当たらない。そのまま車道を進み行道峠に向かう林道に道標があってので右に入る。
01関ふれ山なみの道取付き

更に途中から右の支尾根に取りつき登っていく。稜線に出るとわずかで関ふれルートは直角に右に曲る。ここが行道峠の入口なので、コンパスの使い3人で方位を確認して薄い踏み跡に入る。倒木多く、藪っぽく以前より歩きづらい。316m標高点の辺りで休憩、上を見ると青空の下に紅葉が美しい。
02頭上の紅葉

ここから南に方位を変え行道峠から登り返す。きつい登りが続き崩れている所もあり、ちょっとしたバリエーションルートだ。434mのコブにあがると下に関ふれ道標が見え、一般ルートに戻る。ここからは「歴史のまちをのぞむみち」だ。特有の丸太階段を登っていくと石尊山の山頂に着く。大勢の人と共にランチを摂る。三等点があり、標高441mのはずだが展望板には、486mとある。後でチェックすると、北西の深高山近くにある石尊山と取り違えている模様だ。
03石尊山山頂

なだらかな広い道を進み、登り返すと大岩山だが標識は何も無い。林道にぶつかり右に毘沙門天に寄り道した。山腹のお寺だが大きく立派だ。売店は閉まっていたがトイレがある。元に戻り稜線を進む。一旦降り登り返すと四等三角点があった。林道を横切り鞍部からきつい登りがある。全体的には降っているのだが、登り返しがきつい道が続く。両崖山には、石の神社があり足利城跡とあった。
05両崖山(足利城跡)

天狗山への分岐をわけると岩の稜線になる。安全なルートを選びながら進んだ。
06岩尾根

デザインされた屋根の休憩所で休み、先の展望デッキで市街の眺望を楽しんだ。石庭のような石の階段を降りていくと織姫公園に出て右に紅葉谷をわける。小山を右、左と廻りこむと織姫神社に出る。立派な朱塗りの拝殿で、御朱印を頂く。
07織姫神社

石階段を降り、正面の土手に出て、左の橋で渡良瀬川を渡り、足利市駅に16:00に到着した。天気もよく小春日和のロングウォークであった。


歩行時間行動時間1/2.5万地形図昭文社:山と高原
4:466:23足利北部、足利南部なし

確認した三角点等級点名標高
石尊山
247m峰
三等
四等
板倉
大岩
441.65m
274.43m



楽しんで頂けたならポチッとお願いします。人気ブログが見れます。
ブログランキング   にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ   人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 24, 2011 07:47:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[山行の印象] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.