6740432 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/07/05
XML
カテゴリ:こども
押忍!おら、やまやろう!今日は小三のむすこの空手大会ながで、僧ヶ岳の草刈を欠席して送迎担当やちゃー。昨日のBBQで飲んだくれていたが、きちんとありそドームまで送りましたぞ。

150705-1.jpg
正確に言うと、第64回魚津市民体育大会なのである。総合開会式がありそドームで開催されたのだ。

150705-2.jpg
24団体がずらりと並ぶと、なかなか見ごたえがある。選手宣誓した空手の子とは、この後少なからぬ因縁ができるのだー。開会式が終わったらすかさず会場を移動する。しかし、ありその駐車場からなかなか出ることができない。空手の会場に着いたのはぎりぎりでしたよ。嫁とちび二人はちょっと先に到着していた。

小学3、4年生の部はトーナメント方式。先ずは形で競う。むすこは大会というものに出るのは初めて。礼の仕方も教わってない。まあそれは会場の子らの所作を見て覚えてくれい。

最初の試合は動画で撮影。むすこは平安三段を選択した。選手2人がそれぞれ形を披露し、5人の審判員が優劣を決めるのだ。結果、むすこに旗が上がった、初試合初勝利。すごーい、よくやった。

150705-3.jpg
しかし喜びもつかの間、次の対戦相手は選手宣誓した子なのだ。練習時からキレキレの動きを見せている。勝ち目はないー。二回戦も平安三段。やっぱり負けた。仕方がない、この対戦相手はその後の組み手で3位になる実力なのだから。むすこは涙ぽろりん、やっぱり悔しいのだよねー分かるよ。

150705-4.jpg
下二人は空手に興味がないので会場ではだらだら、むすこの試合が一区切り付いたら外に連れ出した。お休みの児童センターで勝手に遊んでいる。外は暑いがこらどまは元気。会場に戻ったら今度は組手が始まろうとしていた。

150705-5.jpg
むすこの一回戦。上段・中段・前蹴りを双方が出して勝負する。難なく勝利。

150705-6.jpg
で次。こちらも格上なのだ。結局この対戦相手は組手で優勝していた。むすこは一生懸命やったが旗は上がってくれなかったー。

150705-7.jpg
むすこの試合は終わった。が、折角なので決勝まで見ていこうではないか。ベスト8からは防具を付けてのフルコンタクト。えー、むすこはそんなことしたことないぞ。やまやろうもそこまでするとは思っていなかった。

むすこにじっくり観戦させた。決勝は凄かったねー双方激しく攻撃し合い、それぞれポイントを重ねていく。どちらが勝ってもおかしくない内容であった。で、むすこの対戦相手が勝利。

空手の試合を初めて観戦したが、形はとても格好いいわ。選手が小学生であっても惚れ惚れしてしまう。フルコンの組手よりも自分一人で完結する形の方が、極め甲斐があるような気がする。

150705-8.jpg
悔しさも いずれ明日への 糧になる

何か目覚めた?帰ろうとしても練習を止めないむすこであった。これで更に真剣に取り組んでくれるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/07/05 10:35:51 PM
[こども] カテゴリの最新記事


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.