6765876 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/10/04
XML
カテゴリ:好きなこと
ほったらかしで、こんなに旨い飯が
食えるとは、やるなダイソーメスティン。

今回は、お手軽に入手可能な、さんま
蒲焼き缶を使った自動炊飯。


白米 0.8合
水 160ml
さんま蒲焼き缶 1つ

自宅で米を研いで、計量した水と
米をボトルに入れてきた。

ネット上では、200mlくらいの
焼酎容器がピッタリな感じだ。
おらも幾つかストックが(何)


晩飯に食べる予定だったが、翌日の朝に
持ち越した。吸水ばばっちりだ。缶詰の
たれもあるので、160mlの水は少し
減らした。缶詰の中身は全てメスティンに
入れる。


ダイソーの25グラム固形燃焼に点火。
火が消えるまで放置。その間に味噌汁を
味わう。

火が消えたら引っくり返してタオルを
巻いて蒸らす(10分間)。


ほっかほかの炊き込みご飯できたー。
メスティンの焦げなし。米に十分に
吸水することが焦げ防止になるの
だろう。吸水しすぎの不具合は、
今のところない(ので長時間浸けろ)。

サンマの身をほぐしてご飯に混ぜ込む。
薬味が欲しいところ。缶詰のたれだけ
だと、パンチが足りないのだ。

今回はそういうものがないので、途中で
塩コショウをかけて味変した。やはり
何らかの薬味が欲しくなるわこれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/10/04 09:42:39 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.