6731322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023/09/13
XML
カテゴリ:好きなこと

本日の夕方ラン。
8.18km/55:18/6:45/km

最後に川原歩きがあったので、
ペースは遅め。


家を出てからランニングシューズを忘れた
ことに気づく。取りに帰るのも面倒なので、
ズックのまま走ってみた。

地面の衝撃がもろに足に届く。アスファルト
は走れるが、砂利は痛くて勘弁。


夕方だが日差しは強いので、松並木の陰を
選んで走った。

日向(田んぼの中)に出ると、汗が流れる。
PETボトルに入れた水をチビチビ補給しながら
走る。

キャンプ場​まで走ってみた。築山に登り、
涼風でクールダウン。


ゴールに着いたらログを取りながら寄り道してみた。
干上がった早月川を歩いてみようと思ったのだ。

こんなこと滅多にできるものではないので。ほぼ
水は流れていないので、簡単に徒渉ができた。

大伴家持が読んだ歌を思い出した。

立山の 雪し来らしも 延槻の 
河の渡り瀬 鐙浸かすも


意味は「立山の雪が溶けて流れてきたらしい。
延槻河の渡り瀬で、ふえた水かさであぶみまでも
水に濡らした。」とのこと。​参考サイト​。

それならば、2023年の早月川を読むとこうなる。

立山の 水も涸れ果て 延槻の 
砂の渡り瀬 跡をつかすも


後からGPSトラックを見たら、川の中州で
引き返していた。魚津市側に渡り切ったと
勘違いしていた。

駐車地点に戻るまでにヤブ漕ぎがあって、
文字通りの茨の道であった。指は切るしウェアは
ほつれるし、なかなかの修行であったwww





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/14 08:56:20 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.