【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

Freepage List

2004/10/10
XML
カテゴリ:日本旅行記
◇京都旅行157回目です。

西国街道石田家住宅からJR長岡京駅前筋まで戻り、その道を進んでいきまいた。
阪急京都線の線路を越えた所で、長岡天満宮の鳥居が見えてきました。
自転車で鳥居の所へ訪れると、自電車の入り口あちらみたいな事が書いてありました。
そちらからを探しましたが、看板がないので途中の急な登り坂を押して上がりました。
登ると池の周りを歩ける様になっていました。
池の所には木の通路がありました。
地元の人らしい人に聞きました。
「自転車で入っていいんですか?」
「入っている人がいるからいいと思いますが・・・」

そういう事のので、自転車で入りました。
反対側の看板を見ると、自転車乗り入れ禁止と書いてありました。
失礼しました(笑)。


少し入った所に、長岡天満宮の登り口がありました。
そこは歩いて登りました。
急な坂なので、自転車ではちょっとね。
子供達がお参りに来ていました。
本殿がある所は、そんなに広い境内ではないです。
ここいら全体が境内なら広いですが、それじゃ本殿が小さすぎますね。
早々と、本殿を後にしました。



☆☆☆ 長岡天満宮 うんちく ☆☆☆


当長岡天満宮の御鎮座地長岡は、菅原道真公が御生前に在原業平らと共に、しばしば遊んで詩歌管弦を楽しまれた縁深いところであります。
公が太宰府へ左遷された時、この地にお立ち寄りになり「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故によって、公御自作の木像をお祀りしたのが当神社の創立であります。  爾来皇室の崇敬篤く度々の御寄進御造営をうけ、寛永15年(1638)には八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造されました。中堤両側に樹齢百数十年のきりしまつつじが多数植えられており、その見事さは我が国随一と言われ、花の季節には多くの観光客で賑わいます。
社地は元10万余坪に亘って居りましたが、明治維新の変革に際し上地のため、現今は2万余坪を有しております。
現在の御社殿(ご本殿、祝詞舎、透塀)は昭和16年に京都の平安神宮の御社殿を拝領移築したもので、正面朱塗りの拝殿は既存の拝殿を増改築したもので、平成10年秋竣工いたしました。
長岡天満宮のキリシマツツジが有名。


◇時期が良ければ良い所だと思います。
その時期ではなかったと思っておきますね。
そう思うと、ちょっと残念でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/05 04:17:38 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.