072232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【躁】しろうトレーダー日記【鬱】

【躁】しろうトレーダー日記【鬱】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぷくーん

ぷくーん

カレンダー

フリーページ

2005年05月14日
XML
カテゴリ:よもやま話
そんな公務員の現状を批判するマスコミのバッシングが続いています。ただ、やっぱり表現が大げさなんですよね。

WBSでは南青山の高級な官舎が出ていました。

あれは出世街道に乗った高級官僚の宿舎です。それ以外の多くは築30年、もしくはそれ以上のボロ官舎です。それでも市場の相場とは比較にならない安さですが、汚さとボロさを敬遠し、利用しない公務員は多いのです。特に若い人はオシャレなマンションに住みたがるものですが、宿舎は哀愁ただよう昭和の団地、といった風情のものがほとんど。

私が引っ越した官舎は築40年。しかも、空き部屋になってから3年が経過していたので、すべての畳は腐っていました。人が住まないと換気がなされないため、住宅は傷みます。洗い場(キッチンとは呼びたくないショボさ)の蛇口をひねるとあさっての方向に水がピューっと飛び出します。パッキンが劣化していたのです。とにかく水回りはパッキンというパッキンがヤレていました。錆びもひどいものです。

風呂場を見ると当然ながら循環式。湯船は湯のラインにくっきりと退色の線があらわれた年季の入ったものです。よく廃材置き場にぶっ積んである、アレです。床はコンクリート打ちっ放しで苔がびっしり生えていました。湯船の下は落とし込んであり、排水がそこへ流れるようになっています。水浸しにならないよう湯船はコンクリート片で浮かせています。当然、落とし込みを掃除する事はできそうもありません。以前住んでいた人の汚れがひどい。なんちゅー構造だ。スノコを敷なかければ、汚くて入れないな。

次にトイレです。トイレはいきなりドアノブが外れて落ちていました。あ~あ。気を取り直して、入ります。すると強烈な異臭が鼻を突きます。う、なんだこの臭い。あれ?羽が散らばっている・・・げっ、フンだらけ!……って人のではありません。ハトのフンです。どうやら窓を開けっ放しにしたためにハトが住み着いてしまったのです。強烈な臭いと汚れです。

以上の惨状にさすがに参り、庶務課に電話したのですが。

「はあ?自分で何とかしてください」

役人体質は相手が役人でも同じです。今まで不動産屋さんとしか、話をした事がない私達はびっくりしました。住めないなら実費で住めるようにしろ!我々はスペースを与えているのだ!という主張だそうです。仕方なく、トイレは自分達で掃除し、畳屋さんを呼んで新品に交換しました。水回りはDIYセンターにいって、同じ径のパッキンを買い交換、シンクの下の水道管は詰まって水が逆流し、空いた下水管から水が漏れてきました。ここは交換です。ドアも直し、なんだかんだで70万円の出費。

と、こんなボロ官舎がすべてとはいいませんが、汚いところが多いのです。特にペーペー役人が住む宿舎は。


さて、青山をはじめ、結構良い宿舎も確かにあります。ただ、あれは4級職員(国家公務員はみなランキングされているのです)以上の宿舎、嫁のような国家2種合格組は2級2号俸からはじまります。4級はかなり先です。また給料(正確には俸給)もこういっては何ですが、少ないです。

勤続6年で基本給+調整手当で23万円です。これは支給額ですよ。手取りではありません。ある程度、名の通った大学を卒業して、採用を思いっきり絞った職場に勉強して合格した割には大した給料じゃありません。学生時代にロクに勉強しなかった私の方が倍とはいいませんが、多く貰っています。

いま、内●官●室に勤め出世街道に乗っている兄でも37歳で年収は800万円。徹夜続きで身体はボロボロですが、こんなもんです。

これを叩く大マスコミ。自分たちも記者クラブ、固定電波割当で、たいへん保護されているにも関わらず、役人を叩きます。地方は知りませんが、中央省庁は大変です。一度、霞ヶ関に行けば分かりますが、深夜2時でも官庁の窓は明かりの点ったところが多くあります。兄は深夜3時にタクシーで帰ります(まぁ、タクシー券問題がまたありますけどね・・・)マスコミの場合、給料は民放のディレクタークラスで1千万円超え、プロデューサーなら2千万円近く行く人もいます。かの●日(すきな文字を埋めてください。どっちも似たようなものです)新聞の記者は私と同い年でやはり1千万円近く貰っています。こんな給料貰って、よく調べもせず、大した記事も書かず、官僚を叩けたものだとあきれます。

大阪市役所を引き合いに出す番組が多いですが、あんな特殊な役所を出し、次に国家公務員の特Aクラスの青山の官舎を出し、さも全国の役所がそうだ!宿舎はすべてがそうだ!と言わんばかりの報道。まず、この2つは組織が違う。給料体系も違うのです。マスコミはステレオタイプを国民にうえ付け、自分たちへの批判(マスコミの腐敗)をかわそうとしているようです。んなわけないでしょう。

JR西日本の時も思いましたが、最近のマスコミはおかしい。偏向させてでも国民を怒らせたいようです。ホリエモンの時に、腐敗した自分たちへ批判が集まりそうになりましたからね。最近話題になったN●K、朝●、コラムぱくりまくったTBS(ここは以前、オ●ム真理教で・・・)、異常なまでの高給体質は巨大マスコミがその張本人です。銀行、政商も似たようなものです。安定した民間は公僕であるというタガがないだけ、役人よりもたちが悪い。民間vs役人の二元論の裏に逃げ込む勢力(超安定の民間企業)がある事を忘れてはいけません。

さて、テレ東は民間に比べ給料が高いといいましたが、民間ってどの給料帯の民間なのでしょうか?いま私が書いたように、はっきり金額をしめせ!といいたいですね。なんだ、90年代のバブル崩壊直後を100とした指数で比べるとは!そんなの下落率は民間が高いに決まっているでしょう。この頃は民間の方が給料がよく、誰も公務員に見向きもしなかった時期なのです。あの頃は民間が高すぎたのだ。絶対的金額では公務員の給料は決して高くないのです。

公務員改革したいなら、もっと働かせる事を考えるべきで、これ以上、給料を下げるとモチベーションが下がります。リストラなら働かない職員こそ首を切れば良い事なのです。すべての公務員をたたけば、国民は救われるのですか?

「そもそも役人なんか存在しなくてもよい!」

という滑稽な発言をする人が私の職場にもいます。そんな人が何万人に向けて原稿を執筆しているのです。ああ、おそろしい。まず悪者を捜し出さなくてはというベクトルが、マスコミをはじめ、国民の間にも漂っています。

だいたい働かない職員は私の会社を含め、民間にも大勢います。さっきの発言の彼、実は働かないから給料を下げられてかなりひねくれているのです。原因が自分にあるのに認めようとしません。こんな人が公務員をたたくのです。たぶん、この人、役人より働いていません。私が徹夜続きでも、きっちり8時間しか働かないですからね。逆に過労で自殺する公務員(特に中央に多い)も大勢いるのです。憶測で発言するな、●●君。

と・に・か・く

指数をうまく使い、高給を貰っているようなイメージを持たせる報道は慎みなさい。テレビ東京!独占的経済新聞の子会社が言える立場か!あなたたちも競争原理を導入するべきです。

・・・と、逆境&過当競争の出版界にいる私は思いました。


↓面白かったら一票...ね?
カブログ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月14日 18時05分59秒
コメント(1) | コメントを書く
[よもやま話] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

コメント新着

 ぷくーん@ Re:はじめまして。(05/14) 魚年画伯さん はじめまして。書き込み…
 ぷくーん@ Re:勉強になります~♪(05/14)その2 (つづき) > 総理大臣の年収約3,000…
 ぷくーん@ Re:勉強になります~♪(05/14)その1 大福16さん >「公務員宿舎潜入!密着レ…

お気に入りブログ

隠者の遠近見聞回想録 桔梗や13さん
今日の新聞記事から サラリーマンよさん
猫とイラストと絵画… 雪月花風さん

© Rakuten Group, Inc.