1955397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フォト安次郎・安らぎの風景

フォト安次郎・安らぎの風景

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年03月31日
XML
カテゴリ:北アルプス


春の嵐が去って澄んだ青空が広がってきました
ふわりと浮かんだ白い雲が春らしいですね! 



雲の切れ間から常念岳が…
雨が降って雪解けが始まったようにも見えます



北アルプス後立山連峰がくっきりと見えました
久しぶりの青空、それも一日だけで次の日は黄砂が風に乗ってやってきました



北部の白馬連峰
3月は雪が多かったので山は真っ白です



安曇野から大町・白馬・小谷方面を望む

四つ葉

******************* 早春賦 *******************

♪  春は名のみの 風の寒さや    
・・・・・・・

二番      氷解け去り 葦は角ぐむ          
              (草木の芽が角のように生えてきた)
さては時ぞと 思うあやにく
           (思ったもののあいにく)
今日もきのうも 雪の空  

今日もきのうも 雪の空  
  
・・・♪
スマイル
1913年につくられたこの歌は、作詞者の吉丸一昌が大町から安曇野にかけての早春の情景
をうたった歌詞とされています。その時代の早春は
今日もきのうも雪の空」のような天
気が多かったかもしれませんね、今年の3月のような気候です。
21世紀になって地球温暖化が進んでしまったのですが、今年の早春は低温で桜の開花がか
なり遅れています。そんな時の『春を待ちわびる』気持ちは1世紀前も今も同じですね!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月31日 17時00分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[北アルプス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.