1142296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鈴木康央の「いのち文化研究所」  赤心庵2 

鈴木康央の「いのち文化研究所」 赤心庵2 

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

いのち文化研究所

いのち文化研究所

Freepage List

Comments

ダンボール堆肥 いいですね〜@ Re:●『ダンボール堆肥は危険!』記事に、こんな「コメント」をいただきました。ありがとうございます。(06/16) 夏はコンポスト、冬はダンボールコンポス…
コスモス@ Re:●夏野菜も終わりかけています…でもまだまだ(笑)(09/29) 初めて書き込みますが。 お元気でいらっし…
人間辛抱@ Re:●夏野菜も終わりかけています…でもまだまだ(笑)(09/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
2009.06.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
●面白いんで、一挙調べた結果をご紹介。

いやはや、なんというか、「おやじっぽい」ものあり。「田舎のプレスリーっぽい」ものあり、「コピーライター顔負け」ものあり、「ワケわかんネー」ものあり…

並べただけで記事になる「ネタ」は、コメの名前くらいだべさー。


※以下は、必ずしも「原産地や原産県」を示しているものではありません。あしからず。


まずは北海道からいくかい?

きらら397・ななつぼし・ほしのゆめ
母ちゃんもう一杯(夢花風さんご申告分)


(コメント)「母ちゃんもう一杯」 に、気持ち金一封差し上げます(笑)


青森県

つがるロマン ・まっしぐら

秋田県

あきたこまち

(コメント)これはもう、最優秀日本こめ大将!

岩手県

いわてっこ

宮城県

ささにしき・ひとめぼれ

(コメント)これも日本のこめ大将!

山形県

はえぬき

新潟県

コシヒカリ・こしいぶき

(コメント)へへーっつ!コシヒカリさまさま!


富山県

てんたかく


(コメント)「天高く馬超ゆる秋」なんでしょうね、語源は(笑)


石川県

ゆめみずほ


茨城県

ゆめひたち


(コメント)「ゆめ」が多いね、ゆめニャンさん!(笑)


栃木県

あさひの夢・なすひかり


(コメント)なるほど、那須高原で採れたんですか。


群馬県

ゴロピカリ

(コメント)さあ、きた、きた!(笑)ゴロピカリだ!ゴロゴロぴかっ!夕立だっ。群馬名物「かかあてんか」に「空っ風」と「ゴロピカリ」!
 


埼玉県

彩のかがやき

(コメント)彩の国は輝きたいんだ!


千葉県

ふさおとめ・ふさこがね

(コメント)「房」か。房総半島だものね。コピー的には、だせーな(笑)。何か「イチゴ」か「ぶどう」の品種だなあ(笑)。


神奈川県

キヌヒカリ


(コメント)しらねーなー(笑)



岐阜県

ハツシモ

(コメント)これって「初霜」のことか?意味ねーじゃん(笑)


愛知県

あいちのかおり


(コメント)どんな香りがするだ?匂いそうだな~(笑)


福井県

ハナエチゼン

滋賀県

秋の詩

岡山県

アケボノ・朝日

広島県

あきろまん

(コメント)これはうまいコピーだね。「秋浪漫」のほうがうまそうだよ(笑)。缶ビールにも使えるね。
 


山口県


晴るる

(コメント)来た、来た!「ハルルの動く米だ!」


愛媛県

愛の夢

(コメント)ああ、愛の夢…思い出すな~愛媛の人…(笑)


福岡県

夢つくし・つくしろまん


(コメント)筑紫地方のコメっち!ばってん、なんかもっと「力強い」ネーミングはなかと?



佐賀県

夢しずく


(コメント)ゆめにもしずくがあったか…いいねー!秀逸!
 


長崎県

にこまる

(コメント)有名なんですよ、これ(笑)。にこっとマルっつ!


鹿児島県

はなさつま

(コメント)はなさつま…どんなにコピー工夫しても「焼酎っぽい」ね~(笑)


さて、本日の「トリ」登場です。いわずと知れた「熊本県」。お待たせしました!(笑)



熊本県!!!!!


ヒノヒカリ

(コメント)これはあまりにも有名。うまか米ばい。


そして…


森のくまさん


(コメント)♪ある~日、森の中、くまさんに、出会った~…  



熊本県に私から提案です!採用時には米一俵(笑)


 くまさんのゆめ/くまおとめ/しろくまヒカリ/くまろまん/くまにしき…




いや失礼。みなさん、それなりにご立派でした(笑)がんばれ!日本のコメ!


******************************************************************************

MD5ZWHCA5NN4Y0CAI0E01WCA33QVFGCA322W6SCAHSQR31CADT7N03CABLICOMCAFJL9MFCA3KSKTLCAUPK2XCCAQ2M0IFCA9HAXYFCATMBOIQCAI48TO6CAUVBEZVCAKWT4GOCA0ET062CAH5MIVY.jpg





予告 6月29日~30日 書店配本完了 

これを知っても食べますか? 『野菜畑のウラ側』

松下一郎・鈴木康央 共著 (ゴマブックス刊)¥1,300



2222野菜畑入稿データ-1.jpg


『本当は危ない有機野菜』(徳間書店刊)をまだ読んでいない方は、
この機会に一緒に読んで、誰も言わない真実の「農業の姿」を学びましょう。




*******************************************************************************


「ブログ村参加しています」

ご協力お願いします!

ポチっ!と押してください

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村


押すと一覧表が出てきます。
迷わず「いのち文化研究所」(6月25日現在第15位人気ブログ)を選択して、クリックしていただくと、ここへまた戻ってきます。

正直言って、ひとつご協力おねがいします(笑)。 
年甲斐もなく燃えてます。
いやなに、いい記事提供したいのと、できるだけ多くの人に読んでもらいたいからです。




いやあ、きょうは良かった~(笑)


2222野菜畑入稿データ-1.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.25 13:21:29
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.