804473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

    弥々*とはず語り   

    弥々*とはず語り   

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.02.07
XML
きょうは、リクエストにお答えして「絵本の読み聞かせ」だ。
興味のない方は、どうぞ、面白そうなサイトに飛んでってや!

でもさぁ、せっかく来たんだから、何かの縁だぜよ。
カテゴリから、お好きなの選んで、一つ位読んでって頂けるとありがたいがのう…

ほ~ら、また得意のだらだらと長い前置きで引っ張ってるぞ!
このくそ忙しい時代にねぇ。

さて、本題に入りたいところだが、今日はまさに朝から読み聞かせボランティアで不在だ。

終わり次第告別式の司会だよ。
帰宅は、夕刻。その頃また来てや。

それまで、よろしかったら、1月31日の日記「読み聞かせ」を読んでみてや。

ほいでな、せっかく訪問いただいたのに何もなしでも悪いでのう…

厄除け祈願のお知らせじゃ!
昨日の深夜更新に秘密の告知やで!
昨日の日記は、油断した人おまへんか?
ズ、ズ、ズイーットきっちり一番下までスクロールしてや!
ほいではまた後で。

1-------------------------------------------------------

ほいなぁ!ただ今帰ったで!
では、本題に入る。

昨今、やたら絵本の読み聞かせが推奨され、教育現場においても取り上げられるようになり
読み聞かせボランティア養成講座なども盛んに行われるようになった。
本屋でも、絵本コーナーでは読み聞かせが人気のようだ。

吾もその〔読み聞かせ〕に携わって6年になる。
これまで、その道の専門の先生にご指導頂いたり、講座に進んで出席し
学んだ者の一人ではある。

だが吾はこの6年間、なんで〔読み聞かせ〕という言葉を使うのかを
ずーっと疑問に感じていた。

‘読み’はまだいい。気になるのは‘聞かせ’の方だ。
講座で受ける指導は、現場に即していないようで…
(こういうことってほかの分野でも往々にしてあるがのう!机上の博学だぁ!)

絵本コーナーや、図書館など、お膳立てのある場での読み聞かせなら
講座の指導通りで十分だ!

だが吾の現場は、絵本が聞きたい子だけが集まっている場ではないのだ。
学校から与えられた時間である。主体性はないのだ。
きちんと聞ける子ばかりではない。
20分という時間ですら、じっとしていられない子。
ささいなことで、喧嘩が始まったり…
宿題を広げている子もいる。毎回遅刻の子。

月曜の朝だもの。
今朝のテレビ番組でも、月曜日に自殺が多いということを取り上げていたっけ…

大人だって落ち着かないのに、35名の個性丸出しの低学年、2年生を絵本に集中させることは
講座どおりにやっていては、どうにもならない状況にある。

授業参観では子供はよそ行きの顔ですましているだけ。
先生もいない解き放たれた時間、まず子供らの意識を絵本に集中させることから始まる。

本来なら、読み手が座ったらすぐに絵本が開かれるのが理想だが…
そんなに簡単にはいかないぞ!

手遊びが一番ポピュラーだが、吾はなんだか一方的な感じがしてあまり好きじゃないので
みんなが休日どうしていたかと問いかける。
だが導入にやりすぎると今度はそれに花が咲き
なかなか絵本の世界に入れない時もあり、善し悪しなのだが…

そんな時は絵本は辞めて、花が咲いた話を
子供らが気の済むまでさせて落ち着くのを待っている。
とうとう一冊も読まずに帰るなんてこともあるぞ!

ゆとり教育が今、見直すべきか問題になっているが
吾も読み聞かせの現場から得た感触では、疑問視する一人である。

落ち着きのない子は大体、週末を一人で過ごしていたり
ゲームとビデオでお守りをさせられていたり…
そう、さびしい休日、心が満たされない休日をおくっている子に多い。

両親が読み聞かせをしていると、そのお子さんは、どんなお話でもよく聞いていられる。
それは至極セオリーどおり。
(最近はここんとこにつけこまれて、恐怖観念のごとく
子供に無理矢理読んで聞かせている親もいるようだが)

しかし、例え家族に読んでもらう事がなくても
家族とコミュニケーション、スキンシップが取れている子は
今どういう態度でいるべきかをわきまえられるものである。
人と接し様々な経験をすることで、公衆マナーが自然と身につくのだろう。

問題は、一人ぼっちの時間を過ごしている子達である。
そして、どうやら年々寂しい休日を過ごす子が増えて来ているのが、とても辛く感じる。

ゆとり教育がはじまってからは特にだ。

家庭や地域に休日を過ごす子供の環境が整っていなければ
これはとても危険な野放しとしか言いようがないのではなかろうか?

なんか、今日の冒頭テーマからどんどん、こむずかしい方向にそれてきてるなぁ。
きりがないから、戻そう。

‘聞かせ’ではないと言いたい訳だ。子供達は聞いてほしいんだよ。
絵本の主人公に自分を投影させてわくわくしながら
その気持ちを聞いて欲しいんだ。【大切な人に】
そして共有したいんだよ。【大切な人と】

聞かせられてるんじゃいけないんだよ。
聞くことによって、お話をきっかけにして生まれてくる意識が大事なんだと思う。
なんて言ったらいいかのう… うまい表現が今、浮かんでこないぜよ。
現場で体験した人になら、わかっていただけるだろうか…

ひとつ例をあげよう。

どうにもひどいクラスだった。まず、担任が読み聞かせに対して興味がなく
非協力的だったのがひとつの原因だった。
そして、子供たちの話に耳を傾けようとする意識に欠ける担任だった。
一人ではどうにも絵本など読める状況ではなく、ある時二人で担当することにした。
一人はもちろん読み手。そして、もう一人はというと――――
落ち着きのない子をひざに乗せ、ただ、抱えているだけの役目。
その子一人が落ち着くとクラスも落ち着く。
お話がみんなの心に、聞かせられてるじゃなくて
聞きたいという意識で浸透していくのだ。

何か伝わっただろうか?
ちょいと長くなりすぎた。この件はまた次回にもっと整理して繋げたい。
言いたかったのは、一方的な大人の驕りのような読み〔聞かせ〕にはして欲しくないということだ。

さて、今日もこの後もう一度20時以降に更新する予定。
今日読んだ本を紹介したい。

2-------------------------------------------------------

なんか、堅い話になっちゃったから、最後にほんわか、おまけの話をひとつ。

吾は読み聞かせには、いつもノーメイクで寝癖も直す暇もなく
いつもの無地の洋服(本の絵の邪魔にならないようにの配慮)で行くのだが、
今日はその後、告別式の司会に直行せねばならず…

烏のような黒いスーツで、化粧なんぞしていったら、子供たち
早速大騒ぎ!
「おばちゃん、顔が違うよ、白いよ、雪女だぁ!」
先々週、民話「雪女」を読んだのだ。
絵本でコミュニケーションできる楽しさってこれだなぁって、嬉しかった!

さて、ほんとに最後に、今日読んだ本の紹介
fuyunooto
keite






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.01 14:00:52
コメント(30) | コメントを書く
[【読んでよ聞いてよ】絵本・読み聞かせ] カテゴリの最新記事


PR

Comments

 ドーナツ党首@ Re:3歳のぽっつら・・・『 知命 』 『 落ちこぼれ 』 (語り41)(01/22) おはようございます。どちらにコメントを…
 @弥々@ どこぞのさんへ どこぞのさんへ これまた、一昨年の台風…
 @弥々@ Yのトランクさんへ 気付くのが遅れてすみませぬ<(_ _)>…
 Yのトランク@ Re:長男坊の意地と親心(03/16) すみません。こちらから送信出来るのか分…
 どこぞの@ Re:長男坊の意地と親心(03/16) ご無沙汰してます! 台風のニュースを見て…
 @弥々@ Re:姪っ子たちへのプレゼント(03/01) >こちらなら伝わるかなとコメントしてみ…
 @弥々@ Re[1]:『 小さな娘が思ったこと 』(語り12)(02/26) ゆりこさんへ >以前に教えて頂いたボ…
 ゆりこ@ 姪っ子たちへのプレゼント お久しぶりです。 前回、どこにコメントを…
 ゆりこ@ Re:『 小さな娘が思ったこと 』(語り12)(02/26) ご無沙汰しております。 忙しく久しぶりに…

Recent Posts

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02

Profile

@弥々

@弥々

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.